三平方の定理のポイントをまとめてみました。 - 質問解決D.B.(データベース)

三平方の定理のポイントをまとめてみました。

問題文全文(内容文):
冬休み前に三平方の定理を習わなかった方は
過去問などを始める前に、この動画でポイントを押さえてください。
単元: #数学(中学生)#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
冬休み前に三平方の定理を習わなかった方は
過去問などを始める前に、この動画でポイントを押さえてください。
投稿日:2019.12.22

<関連動画>

【高校受験対策/数学】関数-58

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・関数58

Q.
右の図1のように、1辺が$5cm$の正方形$ABCD$と、$EG=15cm,\angle EGF=90°$ の直角二等辺三角形$EFG$がある。
辺$BC$と辺$FG$は直線$l$上にあり、頂点$C$と頂点$F$は重なっている。
いまこの状態から、直角二等辺三角形$EFG$を固定し、正方形$ABCD$を直線$l$に沿って、
矢印の向きに毎秒$1cm$の達さで、頂点$B$ が頂点$G$に重なるまで動かす。
正方形$ABCD$を動かし始めてから$x$秒後に、 正方形$ABCD$と直角二等辺三角形$EFG$が重なる部分の面積を$ycm^2$とする。
図2は動かし始めてから2秒後の位置を表しており、図中の斜線部分は、重なった部分を表している。
このとき、次の各問に答えなさい。
ただし、正方形$ABCD$と直角二等辺三角形$EFG$と直線$l$は同じ平面上にあるものとし、$x=0$のとき$y=0$とする。

①$x=3$のときの$y$の値を求めよ。
②$y$の値が最大となるのは、正方形$ABCD$を動かし始めて何秒後から何秒後 までの間か。
このときの$x$の値の範囲を、不等号を使って表せ。
③$y=8$となる$x$の値をすべて求めよ。
この動画を見る 

筑駒中 図形問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#平面図形
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
正三角形$ABC$は$100cm^2$である.
$\triangle BCP$の面積を求めよ.

2016筑駒中過去問
この動画を見る 

補助線引けるかな?円の面積=?

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中学数学】平行と合同:多角形と角 星形五角形の内角の和☆

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
星形五角形の内角の和は?
この動画を見る 

【数学】中高一貫校問題集2幾何122:円:円の接線:内接円の性質

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図の△ABCは、∠C=90°の直角三角形である。AB=10cm、BC=8cm、CA=6cmとし、△ABCの内接円の中心をIとする。また、直線AIと辺BCの交点をD、円ⅠとBC、CAの接点をそれぞれE、Fとする。
(1)円Iの半径を求めなさい。
(2)BD:DCを求めなさい。
(3)線分DEの長さを求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP