【数学】中高一貫校問題集 幾何:三平方の定理:平面図形 内接円の半径 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】中高一貫校問題集 幾何:三平方の定理:平面図形 内接円の半径

問題文全文(内容文):
右の図において、円Oは∠A=90°の直角三角形ABCに内接している。このとき、内接円Oの半径を求めなさい。
チャプター:

0:00 オープニング
0:05 問題文
0:16 解説
1:54 エンディング

単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右の図において、円Oは∠A=90°の直角三角形ABCに内接している。このとき、内接円Oの半径を求めなさい。
投稿日:2024.06.26

<関連動画>

【数学】中3-36 二次関数のグラフ②

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#2次関数
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
$\boxed{A}~\boxed{D}$の関数からあてはまるものをすべて書こう!
$\boxed{A} y=3x^2$
$\boxed{B} y=-\displaystyle \frac{1}{5}x^2$
$\boxed{C} y=-x^2$
$\boxed{D} y=\displaystyle \frac{2}{3}x^2$

①グラフが下に開いているのは?
②グラフの開き方が一番大きいのは?
③グラフが$y=x^2$とx軸を対象の軸として線対称になっているのはどれ?
④$x=0$のとき、yが最小になるのは?
⑤$x<0$の範囲で、xの値が増加するとyの値が減少するのは?
⑥$\boxed{ア}~\boxed{エ}$の中で、$\boxed{C}$と$\boxed{D}$のグラフはどれ?
$\boxed{C}$→  、$\boxed{D}$→  
※グラフは動画内参照
この動画を見る 

文字3つ式2つ

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#式の計算(展開、因数分解)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$
\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
5a+2b-c =6 \cdots ① \\
a-3b+2c = 4 \cdots ②
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
$
のとき自然数a,b,c=?

市川高等学校
この動画を見る 

2つの半円 2022入試問題解説1問目 早稲田佐賀

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
OO' =?
*図は動画内参照

2022早稲田佐賀高等学校
この動画を見る 

中学入試 円 開智中

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#中3数学#円#過去問解説(学校別)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径=6cm
斜線部の面積=?
*図は動画内参照

開智中学校
この動画を見る 

【中学数学】平方根:平方根の値の範囲をわかりやすく解説!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#平方根
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
①$2<\sqrt a≦3$を満たす自然数aをすべて求めなさい。
②$2<\sqrt a≦5.2$を満たす自然数aがいくつあるか求めなさい。
この動画を見る 
PAGE TOP