【整数の性質】見終わったら整数の性質が得意になる動画【前編】(数学A) - 質問解決D.B.(データベース)

【整数の性質】見終わったら整数の性質が得意になる動画【前編】(数学A)

問題文全文(内容文):
(1)
最大公約数が15で、最小公倍数が390えある。
2つの自然数をすべて求めよ

(2)
等式5m+2n=25を満たす自然数の組をすべて求めよ

(3)
(m4)n=12を満たす自然数の組(m.n)をすべて求めよ。
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
(1)
最大公約数が15で、最小公倍数が390えある。
2つの自然数をすべて求めよ

(2)
等式5m+2n=25を満たす自然数の組をすべて求めよ

(3)
(m4)n=12を満たす自然数の組(m.n)をすべて求めよ。
投稿日:2022.07.02

<関連動画>

【正答率1%】3つの方法で桁数を求めます【一橋大学 入試問題 数学】

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
(2×3×5×7×11×13)10の桁数は?

一橋大過去問
この動画を見る 

広島大 約数の総和

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
m,nは0以上の整数である.
32m+172n+1の正の約数のうち,4で割って1余るものの総和を求めよ.

広島大過去問
この動画を見る 

16京都府教員採用試験(数学:5番 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
5⃣ 12015,22015,,20142015,20152015のうち既約分数の個数を求めよ。
この動画を見る 

整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
9x24y24y=721
自然数(x,y)をすべて求めよ
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生第5回〜整式の割り算

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学II 整式の割り算
整式P(x)x+2で割ると3余り、
(x1)2で割るとx+4余る。P(x)
(x+2)(x1)2で割った時の余りは?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image