慶應女子2021 関数 B - 質問解決D.B.(データベース)

慶應女子2021 関数 B

問題文全文(内容文):
△ABCの内接円の半径r=?
*図は動画内参照

2021慶應義塾女子高等学校
単元: #数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△ABCの内接円の半径r=?
*図は動画内参照

2021慶應義塾女子高等学校
投稿日:2021.02.11

<関連動画>

【数A】modの計算法則を分かりやすく説明します

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
modの計算法則をわかりやすく説明します。(証明付き!)
この動画を見る 

岐阜大

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#岐阜大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
実数$x,y$
$x+y,xy$はともに偶数

(1)
$x^n+y^n$は偶数であることを示せ
$(n$自然数$)$

(2)
整数以外の$(x,y)$を1つ例示せよ

出典:岐阜大学 過去問
この動画を見る 

大阪教育大 場合の数 自然数を和で表す Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#場合の数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#大阪教育大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数$n$をそれより小さい自然数の和で表す。
$2=1+1$の1通り
$3=1+1+1,1+2,2+1$の3通り
次の場合それぞれ何通りか。

(1)4
(2)5
(3)$n$

出典:2002年大阪教育大学 過去問
この動画を見る 

変な方程式(数3不要)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x\gt 0$であり実数であるとき,これを解け.
$10^{x-x^2}=x^x$
この動画を見る 

大阪星光学院(改)整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)#大阪聖光学院高等学校
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x,y$自然数
$x^2+11y^2=759$

出典:大阪星光学院中学校・高等学校 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP