大学入試問題#716「文系にはきつくね?」 早稲田商学部(2015) 数列 - 質問解決D.B.(データベース)

大学入試問題#716「文系にはきつくね?」 早稲田商学部(2015) 数列

問題文全文(内容文):
数列$\{a_n\}$は次の条件$(i),(ii)$を満たす
($i$)$a_1=0,\ a_n \leq 0(n=2,3,4・・・)$
($ii$)$n=\displaystyle \int_{a_n}^{a_{n+1}} (x+\displaystyle \frac{1}{2})dx(n=1,2,3,・・・)$
   $n=2,3,4,・・・$のとき、$a_n$を求めよ

出典:2015年早稲田大学商学部 入試問題
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
数列$\{a_n\}$は次の条件$(i),(ii)$を満たす
($i$)$a_1=0,\ a_n \leq 0(n=2,3,4・・・)$
($ii$)$n=\displaystyle \int_{a_n}^{a_{n+1}} (x+\displaystyle \frac{1}{2})dx(n=1,2,3,・・・)$
   $n=2,3,4,・・・$のとき、$a_n$を求めよ

出典:2015年早稲田大学商学部 入試問題
投稿日:2024.01.26

<関連動画>

【高校数学】明治大学の過去問~確率の問題演習~【大学受験】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1から11までの番号をつけた11枚のカードから3枚を取り出すとき、
それらの番号の和が偶数となる確率は、
$\displaystyle \frac{□}{□}$で、それらの番号の積が偶数になる確率は、$\displaystyle \frac{□}{□}$
この動画を見る 

大小比較!この形は超頻出なので絶対に抑えておきたい問題【一橋大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#微分とその応用#関数の変化(グラフ・最大最小・方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
$e^\pi$と$\pi^e$の大小を比較せよ。
一橋大過去問
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2023年商学部第1問(2)〜三角形の内接円の半径と不定方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$m,n$は自然数。半径1の円に内接する$\triangle {ABC}$が
$\sin {\angle A}=\require{physics}\flatfrac{m}{17}$、$\sin {\angle B}=\require{physics}\flatfrac{n}{17}$、
$\sin^2\angle C=\sin^2\angle A+\sin^2\angle B$
を満たすとき、$\triangle {ABC}$の内接円の半径は?

2023早稲田大学商学部過去問
この動画を見る 

大学入試問題#209 弘前大学(2020) 定積分

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#積分とその応用#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#弘前大学#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \int_{7}^{14}\displaystyle \frac{1}{(x-2)\sqrt{ x+2 }}\ dx$を計算せよ。

出典:2020年広前大学 入試問題
この動画を見る 

大学入試問題#311 杏林大学医学部(2010) #極限

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#杏林大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$\displaystyle \lim_{ x \to 0 }\displaystyle \frac{\sqrt{ \cos\ 5x }-\sqrt{ \cos\ 3x }}{x^2}$

出典:2010年杏林大学医学部 入試問題
この動画を見る 
PAGE TOP