神戸大 漸化式 Mathematics Japanese university entrance exam - 質問解決D.B.(データベース)

神戸大 漸化式 Mathematics Japanese university entrance exam

問題文全文(内容文):
'93神戸大学過去問題
a1=0
an+1=3an+2n1
(1)bn=an3n1
(2)一般項を求めよ
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'93神戸大学過去問題
a1=0
an+1=3an+2n1
(1)bn=an3n1
(2)一般項を求めよ
投稿日:2018.12.08

<関連動画>

例のアレ

アイキャッチ画像
単元: #数列とその和(等差・等比・階差・Σ)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
11×2×3×412×3×4×5+13×4×5×6+16×7×8×917×8×9×10
この動画を見る 

早稲田(商)特殊な数列の和

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
正の整数kに対してakkにもっとも近い整数とする.
これを解け.
(例)a5=2,a20=4

(1)k=112ak
(2)k=11998ak

1998早稲田(商)
この動画を見る 

滋賀大 複素数 数列 漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#滋賀大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
an,bn整数
(3+2i)n=an+bni
an,bnの一般項を求めよ

出典:滋賀大学 過去問
この動画を見る 

大学入試問題#97 学習院大学(2003) 整数問題 帰納法

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#学習院大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
n:自然数
11n+1+122n119で割り切れることを示せ

出典:2003年学習院大学 入試問題
この動画を見る 

鹿児島大(医他)数列の和 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#鹿児島大学#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
k=1n2k12k

出典:鹿児島大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image