【数B】【数列】漸化式4 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数B】【数列】漸化式4 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
次の条件によって定められる
数列 {an} の一般項を求めよ。
1) a1=1, (n+1)an+1=nan
(2) a1=1, nan+1=(n+1)an
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#中高教材#数列
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の条件によって定められる
数列 {an} の一般項を求めよ。
1) a1=1, (n+1)an+1=nan
(2) a1=1, nan+1=(n+1)an
投稿日:2025.04.05

<関連動画>

福田のわかった数学〜高校3年生理系076〜平均値の定理(4)数列の極限の問題

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#関数と極限#微分とその応用#数列の極限#接線と法線・平均値の定理#数B#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学III平均値の定理(4)
微分可能な関数f(x)f(1)=1, 0<f(x)12を満たしている。
an+1=f(an)で定義される数列{an}について、
limnan=1であることを示せ。
この動画を見る 

【数学B】群数列を【3分】でマスターする動画(共通テスト対策)

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数学B】群数列の解説動画(共通テスト対策)
この動画を見る 

広島県立大 漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
an>0,Sn=k=1nak
a13+a23+an3=2Sn2とする.

(1)an2+2an=4Snを示せ.
(2)annの式で表せ.

1996広島県立大過去問
この動画を見る 

差がつく問題!記号が多くても焦らずに解けば大丈夫!【お茶の水女子大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
mを2以上の自然数,nを自然数とするとき,次の不等式

mnCnmn>i=0n1i

が成り立つことを示せ。

お茶の水女子大過去問
この動画を見る 

記号は大学数学でも頑張れば中学生でもできる

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
23123+133133+143143+153153+1
n=2n31n3+1=?
これを解け.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image