【数Ⅰ】【集合と論証】有理数、無理数の証明 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】【集合と論証】有理数、無理数の証明 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
次の等式を満たすP、Qの値を求めよ
(1)(21)P+2Q=2+2
(2)P21+Q2=1
チャプター:

00:00~ 1問目 
02:29~ 2問目 

単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#集合と命題#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の等式を満たすP、Qの値を求めよ
(1)(21)P+2Q=2+2
(2)P21+Q2=1
投稿日:2024.11.15

<関連動画>

【解けますよね?】対称式 入試問題【2013年横浜市大/改題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
a,b,cを実数として、A,B,C
A=a+b+c
B=a2+b2+c2
C=a3+b3+c3
とおく。この時abcA,B,Cを用いて表せ。

2013横浜市大改題過去問
この動画を見る 

【高校数学】2次方程式④~放物線と直線の共有点~ 2-10【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1)放物線y=x²-4x+5と直線y=x+1の共有点の座標を求めよ。

(2)放物線y=x²-1と直線y=2x-kが接するとき、定数kの値を求めよ。
この動画を見る 

灘高校 因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a(x+2y)+b(x+3y)=x+yとなるa,bを求めよ.
x2+5xy+6y2x+y+kk=◻のとき,◻と1次式×1次式に因数分解できる.
これを解け.

灘高校過去問
この動画を見る 

二次関数と変域 2024明大中野

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
y=13x2について、xの変域がa6xaのとき、yの変域は0y9となる。
aの値をすべて求めよ。
2024明治大学付属中野高等学校
この動画を見る 

2通りで解説 気付けば一瞬!!円の半径は?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径は?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image