【数学A/整数】 n進法→10進法(小数) - 質問解決D.B.(データベース)

【数学A/整数】 n進法→10進法(小数)

問題文全文(内容文):
次の数を10進法の小数で表せ。
(1)$0.101_{(2)}$
(2)$0.24_{(5)}$
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の数を10進法の小数で表せ。
(1)$0.101_{(2)}$
(2)$0.24_{(5)}$
投稿日:2022.02.11

<関連動画>

【共通テスト】数学IA 第4問整数がめっちゃ簡単になる本質テクニック、教えます(2023年本試)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#数学(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【共通テスト】数学IA 第4問整数が簡単になる本質テクニック、解説動画です

$37x+26y=3$の整数解($x,y$)をすべて求めよ
この動画を見る 

高知大学 二次関数 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#高知大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$p,q$素数$f(x)=x^2+px+q$が次の条件を満たす

(ア)
ある実数$a$に対して$f(a) \lt 0$

(イ)
任意の整数$n$に対して$f(n) \geqq 0$

$f(x)$を求めよ

出典:高知大学 過去問
この動画を見る 

東大の整数問題!かなり良問です【数学 入試問題】【東京大学】

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
$n$を1以上の整数とする。

(1)$n^2+1$と$5n^2+9$の最大公約数$d_n$を求めよ。
(2)$(n^2+1)(5n^2+9)$は整数の2乗にならないことを示せ。

東大過去問
この動画を見る 

福田の入試問題解説〜北海道大学2022年文系第3問〜直角三角形と内接円

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#北海道大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
$\angle A=90°,\angle B=60°$である直角三角形ABCにおいて、
その内接円の中心をO、半径をrとおく。また$a=BC$とする。
(1)rをaで表せ。
(2)次の条件を満たす負でない整数k,l,m,nの組を一つ求めよ。
$OA:OB=1:k+\sqrt{l},  OA:OC=1:m+\sqrt{n}$

2022北海道大学文系過去問
この動画を見る 

19神奈川県教員採用試験(数学:三角形の最小値)

アイキャッチ画像
単元: #数A#図形の性質#三角形の辺の比(内分・外分・二等分線)#その他#数学(高校生)#その他
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
$y=x^2+2$上の点$P$と原点$O$と点$A(3,3)$で$\triangle OAP$の面積の最小値を求めよ.

19神奈川県教員採用試験(数学:三角形の最小値)過去問
この動画を見る 
PAGE TOP