福田のわかった数学〜高校1年生023〜連立2次不等式の整数解の個数 - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校1年生023〜連立2次不等式の整数解の個数

問題文全文(内容文):
数学I 連立2次不等式
{x22x3>0x2(a+1)x+a<0
をともに満たす整数がただ1つとなる
ようなaの値の範囲を求めよ。
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 連立2次不等式
{x22x3>0x2(a+1)x+a<0
をともに満たす整数がただ1つとなる
ようなaの値の範囲を求めよ。
投稿日:2021.05.23

<関連動画>

福田の数学〜青山学院大学2022年理工学部第2問〜平面ベクトルの直交と絶対値の最小

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#平面上のベクトル#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#平面上のベクトルと内積#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#青山学院大学
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
四面体OABCは
OA=OB=2,   OC=3,   AB=1,   BC=4
を満たすとする。また、三角形ABCの重心をGとするとき、OG=2である。
(1)OAOB=,
   OAOC=
(2) OGOA+kOBが垂直であるのはk=のときである。
(3)tを実数とする。
|tOA2tOB+OC|
の最小値はであり、
そのときのtの値はである。

2022青山学院大学理工学部過去問
この動画を見る 

神戸大 不等式の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#式と証明#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#学校別大学入試過去問解説(数学)#神戸大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)yx+xy2を示せ.等号成立するか?
(2)n個の正実数a1an(a1+an)(1a1++1an)n2
を示せ。等号成立はするか?
この動画を見る 

0.9999999‥‥=1?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
A,Bは1桁の自然数である.これを解け.
0.AAA=0.BBB
この動画を見る 

#25 数検1級1次 過去問 複雑な方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#数と式#数学検定#数学検定1級#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
方程式
x88x6+20x417x2+4=0を解け。
この動画を見る 

まさかそのまま代入しないよね?因数分解はできないよ。式の値 早稲田実業

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x=1+2+3のとき
x22x4=?

早稲田実業学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image