10東京都教員採用試験(数学:1-(1) 解と係数の関係) - 質問解決D.B.(データベース)

10東京都教員採用試験(数学:1-(1) 解と係数の関係)

問題文全文(内容文):
1⃣2x23x+2=0の2つの解をα、βとする。
α+1β,β+1αを解にもつx2の係数が1となる2次方程式を求めよ。
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣2x23x+2=0の2つの解をα、βとする。
α+1β,β+1αを解にもつx2の係数が1となる2次方程式を求めよ。
投稿日:2020.10.27

<関連動画>

ただの連立方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x,yは実数とする.
x^3+y^3=10,x^2+y^2=7,x+y=?$
これを解け.
この動画を見る 

これなんで? フルは↑

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#複素数
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
これなんで? フルは↑
【問題文】20×20
この動画を見る 

指数方程式 指数公式 杏林大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#杏林大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
4x1=2x12

出典:杏林大学 過去問
この動画を見る 

ちょっと工夫 連立三元方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.

{x+y+xy=26y+z+yz=41z+x+zx=125
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱー39 解と係数の関係⑥

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎2次方程式x2mx+2m+5=0が次のような異なる2つの解をもつように、定数mの値の範囲を定めよう。

①2つとも正

②2つとも負

③異符号
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image