福田のわかった数学〜高校2年生062〜三角関数(1)三角関数のグラフ - 質問解決D.B.(データベース)

福田のわかった数学〜高校2年生062〜三角関数(1)三角関数のグラフ

問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 三角関数(1) 三角関数のグラフ
下の図は$y=a\sin(bx-c)$のグラフである。
$a,b,c,d$の値を求めよ。ただし、$a \gt 0,\ b \gt 0,\ 0 \lt c \lt 2\pi$
とする。(※図は動画参照)
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学$\textrm{II}$ 三角関数(1) 三角関数のグラフ
下の図は$y=a\sin(bx-c)$のグラフである。
$a,b,c,d$の値を求めよ。ただし、$a \gt 0,\ b \gt 0,\ 0 \lt c \lt 2\pi$
とする。(※図は動画参照)
投稿日:2021.10.01

<関連動画>

京都府立医・長崎大 三角関数 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#三角関数#三角関数とグラフ#加法定理とその応用#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#長崎大学#京都府立医科大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
京都府立医科大学
$sinx+sin2x+sin3x=cosx+cos2x$
$+cos3x$を解け

長崎大学過去問題
$0 \leqq x \leqq \pi$
cos2x+4asinx+a-2=0
相異2実根をもつaの範囲
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-87 一般角と弧度法

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の角の憧憬を図示しよう。

①70°

②-150°

③400°

④-635°

◎次の角を、度数は弧度に、弧度は度数に直そう。

⑤30°

⑥135°

⑦210°

⑧$\displaystyle \frac{π}{3}$

⑨$\displaystyle \frac{2}{15}π$

⑩$π$
この動画を見る 

【数Ⅱ】三角関数のグラフ② 縦の変化(y=2sinθ、y=sinθ+1のグラフ)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角関数のグラフ①の続きです。この動画では縦の変化($y=2sinθ、y=sinθ+1$のグラフ)を扱います。
この動画を見る 

【高校数学】全て覚える必要はない!?三角関数の性質のコツ【数学のコツ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角関数の性質のコツを解説していきます.
この動画を見る 

関数の問題にみえて実は。。新田高校

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅱ#三角関数#三角関数とグラフ#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
点Pの座標は?
*図は動画内参照

新田高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP