【第18問】西武学園文理中学2010年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】 - 質問解決D.B.(データベース)

【第18問】西武学園文理中学2010年の入試問題【気付けばスッキリ!受験算数】

問題文全文(内容文):
第10問を解説します。

西武学園文理中学2010年の入試問題
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#相似と相似を利用した問題#西武学園文理中学
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第10問を解説します。

西武学園文理中学2010年の入試問題
投稿日:2021.08.12

<関連動画>

【小6 算数】  小6-8  分数のわり算①

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
分数のわり算は① ____算にしちゃおう!

$\displaystyle \frac{2}{3} \div \displaystyle \frac{3}{4} =$

$\displaystyle \frac{3}{5} \div \displaystyle \frac{9}{10} =$

$\displaystyle \frac{1}{2} \div \displaystyle \frac{1}{4} =$

$6 \div \displaystyle \frac{8}{3} =$

$\displaystyle \frac{4}{5} \div 8 =$

$1\displaystyle \frac{1}{5} \div 2 \displaystyle \frac{2}{3} =$

$\displaystyle \frac{3}{2} \div 0.9 =$
この動画を見る 

最大公約数と最小公倍数の関係 東海大菅生 整数問題 知っていれば一瞬!!

アイキャッチ画像
単元: #計算と数の性質#数学(中学生)#約数・倍数を利用する問題#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
aと12の
最小公倍数=180
最大公約数=6
a=?

東海大学菅生高等学校
この動画を見る 

超難関男子中(灘、麻布、聖光学院)「2024年計算問題」個別指導塾講師歴20年のプロ解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算#過去問解説(学校別)#聖光学院中学#灘中学校#麻布中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
【2024年灘中(1日目))】
$1 \div ${$ \displaystyle \frac{1}{9} -1 \div (35\times35+32\times32) $}$=9+\displaystyle \frac{81}{□}$

=$1\div(□-\displaystyle \frac{□}{□\times□+□\times□})$

=$1\div(□-\displaystyle \frac{□}{□+□})$

=$1\div(□-\displaystyle \frac{□}{□})$

=$1\div(\displaystyle \frac{□}{□\times□}-\displaystyle \frac{□}{□\times□})$

=$1\div(\displaystyle \frac{□}{□\times□}=\displaystyle \frac{□\times□}{□})$
この動画を見る 

簡単そう?本当ですか?9割が見逃す「ある条件」とは!?【中学受験算数】【入試問題】【淑徳与野中学校】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
初級
下の図は、半径4㎝、中心角150°の2つのおうぎ形を重ねたものです。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

中級
半径2㎝

上級
左図のように、半径4㎝の円が長方形にぴったり入っています。斜線部分の面積は?(円周率は3.14)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【小6算数手元解説】外側を5周囲むように225個追加【問題文åは概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
下図のようにご石を正三角形に並べるとき、次の問いに答えなさい。
(1)いちばん外側を囲んでいるご石の数が24個であるとき、ご石は全部で何個ですか。
(2)いくつかのご石を使って正三角形を並べた後、下に3段ご石を加えて正三角形を大きくするには、さらに45個のご石が必要です。このとき、最初に並んでいたご石は何個ですか。
(3)いくつかのご石を使って正三角形を並べた後、外側を5周囲むようにご石を加えて正三角形を大きくするには、さらに225個のご石が必要です。このとき、最初に並んでいたご石は何個ですか。
この動画を見る 
PAGE TOP