気付けば一瞬!(慶應中改) - 質問解決D.B.(データベース)

気付けば一瞬!(慶應中改)

問題文全文(内容文):
2つの正三角形
△ABC=80㎠
△DEF=?
*図は動画内参照

慶應義塾中等部
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中2数学#過去問解説(学校別)#三角形と四角形
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2つの正三角形
△ABC=80㎠
△DEF=?
*図は動画内参照

慶應義塾中等部
投稿日:2022.06.21

<関連動画>

【小4 算数】  小4-②⑥ わり算の筆算③ (472÷15)

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#いろいろな計算
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
小4 算数 わり算の筆算③ (472÷15)
以下の問に答えよ
$\begin{array}{rrrrrr}
①&21\enclose{longdiv}{169\phantom{0}} &
②&51\enclose{longdiv}{355\phantom{0}} &
③&23\enclose{longdiv}{182\phantom{0}} \\
④&16\enclose{longdiv}{130\phantom{0}} &
⑤&15\enclose{longdiv}{472\phantom{0}} &
⑥&23\enclose{longdiv}{652\phantom{0}} \\
\end{array}$
※図は動画内参照
この動画を見る 

99×99までの計算が一瞬でできる「にこにこ算」を元教師に授業しました【やんばるゼミ×あきとんとん】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
にこにこ算の計算方法に関して解説していきます。
この動画を見る 

フェリス女学院中学校2023年算数「数の規則性」解説

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#過去問解説(学校別)#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)#フェリス女学院中学
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
フェリス女学院中学校2023年算数「数の規則性」
ラムネを3本買うと空き瓶3本で1本もらえます
①ラムネを30本買って交換してもらうと、合計で何本飲めるか求めよ
②100本飲むには何本買えばいいか求めよ
この動画を見る 

【中学受験算数・SPI対策】通過算を最速で学ぶ!勉強法

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
通過算
電車がトンネル(鉄橋)を走るときの 速さの問題

例題
124mの電車が、300mのトンネルを通過するとき、
トンネルの中に完全にかくれていたのは8秒間でした。
電車の速さは秒速何m?
この動画を見る 

これ小4でも解けるんです!簡単そうで意外と難しい正方形問題!【中学受験算数】【入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2021明治大学付属中野中学校
下図のように大きさの異なる2つの正方形を重ねて図形を作る。斜線部分は279㎠で、重なっている部分の面積はそれぞれの正方形の面積の$\frac{1}{12}$と$\frac{2}{9}$だった。
この時、小さい正方形の1辺は何㎝?

2021江戸川女子中学校
下図は正方形AをOを中心として時計回りに180°回転させたものです。
斜線部の面積は?

2021浦和明の星女子中学校
下図のように大きな円の中に1辺8㎝の正方形があり、その正方形の中に半径4㎝の半円が2つある。
斜線部は何㎠?(円周率は3.14)

大中小の正方形が下図のように並んでいます。
このとき、一番大きな正方形の1辺の長さは?(図は正確とは限りません)

*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP