Entrance exam for Kyoto University.find all <mjx-container class="MathJax CtxtMenu_Attached_0" jax="CHTML" tabindex="0" ctxtmenu_counter="0" style="font-size: 113.1%; position: relative;"><mjx-math class="MJX-TEX" aria-hidden="true"><mjx-mo class="mjx-n"><mjx-c class="mjx-c28"></mjx-c></mjx-mo><mjx-mi class="mjx-i"><mjx-c class="mjx-c1D45D TEX-I"></mjx-c></mjx-mi><mjx-mo class="mjx-n"><mjx-c class="mjx-c2C"></mjx-c></mjx-mo><mjx-mi class="mjx-i" space="2"><mjx-c class="mjx-c1D45E TEX-I"></mjx-c></mjx-mi><mjx-mo class="mjx-n"><mjx-c class="mjx-c29"></mjx-c></mjx-mo></mjx-math><mjx-assistive-mml unselectable="on" display="inline"><math xmlns="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mo stretchy="false">(</mo><mi>p</mi><mo>,</mo><mi>q</mi><mo stretchy="false">)</mo></math></mjx-assistive-mml></mjx-container> that meets <mjx-container class="MathJax CtxtMenu_Attached_0" jax="CHTML" tabindex="0" ctxtmenu_counter="1" style="font-size: 113.1%; position: relative;"><mjx-math class="MJX-TEX" aria-hidden="true"><mjx-msup><mjx-mi class="mjx-i"><mjx-c class="mjx-c1D45D TEX-I"></mjx-c></mjx-mi><mjx-script style="vertical-align: 0.363em;"><mjx-mi class="mjx-i" size="s"><mjx-c class="mjx-c1D45E TEX-I"></mjx-c></mjx-mi></mjx-script></mjx-msup><mjx-mo class="mjx-n" space="3"><mjx-c class="mjx-c2B"></mjx-c></mjx-mo><mjx-msup space="3"><mjx-mi class="mjx-i"><mjx-c class="mjx-c1D45E TEX-I"></mjx-c></mjx-mi><mjx-script style="vertical-align: 0.363em; margin-left: 0.051em;"><mjx-mi class="mjx-i" size="s"><mjx-c class="mjx-c1D45D TEX-I"></mjx-c></mjx-mi></mjx-script></mjx-msup><mjx-mo class="mjx-n" space="4"><mjx-c class="mjx-c3D"></mjx-c></mjx-mo></mjx-math><mjx-assistive-mml unselectable="on" display="inline"><math xmlns="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><msup><mi>p</mi><mi>q</mi></msup><mo>+</mo><msup><mi>q</mi><mi>p</mi></msup><mo>=</mo></math></mjx-assistive-mml></mjx-container>prime number.p,q are prime . - 質問解決D.B.(データベース)

Entrance exam for Kyoto University.find all (p,q) that meets pq+qp=prime number.p,q are prime .

問題文全文(内容文):
pq+qp=素数を満たすすべての(p,q)を見つけてください。(p,qは素数)

出典:京都大学 入試問題
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
pq+qp=素数を満たすすべての(p,q)を見つけてください。(p,qは素数)

出典:京都大学 入試問題
投稿日:2019.06.16

<関連動画>

11三重県教員採用試験(数学:1番 整数問題)

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#複素数と方程式#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#解と判別式・解と係数の関係#その他#数学(高校生)#教員採用試験
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
p整数
x23|x+7p=0の2つの解α,β自然数とする。
α,βが最大となるpを求めよ。
この動画を見る 

麻布獣医 整数 素数

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
P素数、a,b自然数
P=a3+2a2b2ab2b3
Pの1の位の数を求めよ

出典:麻布大学獣医学部 過去問
この動画を見る 

割って余る整数問題 慶應女子

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
724を正の整数nで割ると9余り、n+1で割ると4余る。
考えられるnの値をすべて求めよ。

慶應義塾女子高等学校
この動画を見る 

早稲田大 ガウス記号

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
xは実数であり,nは自然数である.
[12x][12[x]]=0示せ.
[1nx][1n[x]]=0を求めよ.

2009早稲田大過去問
この動画を見る 

多項定理の応用OnlineMathContest

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
p,q,rは自然数であり,p+q+r=10である.
10!p!q!r!の総和を求めよ.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image