【FULL】定期テスト直前対策!ベクトル解説動画フルパック流し【数B(新課程 数C)】 - 質問解決D.B.(データベース)

【FULL】定期テスト直前対策!ベクトル解説動画フルパック流し【数B(新課程 数C)】

問題文全文(内容文):
ベクトルのまとめ動画です。
ベクトルの基本から球面・平面の方程式まで
見たい内容のシーンをチャプターから選んで下さい!!
チャプター:

0:00 内容紹介
1:45 ベクトルの基本
7:46 ベクトルの大きさ
9:51 ベクトルの大きさの最小値
15:29 内積
21:20 角度を求める
24:50 2乗から大きさを求める
31:03 2乗から最小値を求める
33:27 三角形の面積の公式
39:22 三角形の面積の計算
41:50 位置ベクトル
48:20 内心ベクトル
52:09 内分点からベクトルを求める
59:45 直線の方程式
1:08:52 2直線のなす鋭角
1:13:18 点の存在範囲
1:21:33 空間ベクトルの基本
1:25:15 空間における三角形の面積
1:28:20 四面体における点の位置
1:32:35 空間における平面上の点
1:47:28 球面の方程式
1:55:22 平面の方程式
2:03:45 エンディング

単元: #平面上のベクトル#空間ベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#空間ベクトル#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ベクトルのまとめ動画です。
ベクトルの基本から球面・平面の方程式まで
見たい内容のシーンをチャプターから選んで下さい!!
投稿日:2023.11.14

<関連動画>

【数C】平面ベクトル:チェバメネの利用 △OABにおいて、辺OAを3:2に内分する点をM、辺OBを3:1に内分する点をNとし、線分ANと線分BMの交点をPとする。OPをOA=aとOB=bを用いて表せ。

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
△OABにおいて、辺OAを3:2に内分する点をM、辺OBを3:1に内分する点をNとし、線分ANと線分BMの交点をPとする。OPをOA=aとOB=bを用いて表せ。
チェバメネラウスを使った解法版
この動画を見る 

【数C】ベクトルの基本⑧大きさを求めたいときの絶対値の2乗

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
教材: #チャート式#青チャートⅡ・B#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ベクトルの絶対値を求めるために2乗の計算をする
この動画を見る 

【数B】平面ベクトル:ベクトル方程式 ベクトルと軌跡:座標平面において、△ABCはBA・CA=0を満たしている。この平面上の点Pが条件AP・BP+BP・CP+CP・AP=0を満たす(続きは概要欄で)

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
座標平面において、△ABCはBA・CA=0を満たしている。この平面上の点Pが条件AP・BP+BP・CP+CP・AP=0を満たすとき、Pはどのような図形上の点であるか。
この動画を見る 

【数C】【平面上のベクトル】ベクトルの基本計算4 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
教材: #4S数学#中高教材#4S数学CのB問題解説#平面上のベクトル
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
四角形ABCDについて、次のことを証明せよ。
四角形ABCDが平行四辺形である ⇔ AC+BD=2AD



この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2023年看護医療学部第1問(1)〜交点の位置ベクトル

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (1)平行四辺形ABCDにおいて、辺CDの中点をMとし、直線ACと直線BMの交点をPとする。このとき、AM, APをそれぞれAB, ADを用いて表すと
AM=    , AP=    

2023慶應義塾大学看護医療学部過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image