【高校数学】 数Ⅱ-28 2次方程式の解と判別式① - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】 数Ⅱ-28 2次方程式の解と判別式①

問題文全文(内容文):
◎次の2次方程式を解こう。

x2=9

(x+1)2=3

x27

(x2)2=6

x2+x+1=0

x24x+8=0
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の2次方程式を解こう。

x2=9

(x+1)2=3

x27

(x2)2=6

x2+x+1=0

x24x+8=0
投稿日:2015.05.13

<関連動画>

【数Ⅱ】【複素数と方程式】高次方程式2 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#複素数と方程式#中学受験教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
3次方程式x³-5x²+ax+b=0が3+2iを解にもつとき、実数の定数a, bの値と他の解を求めよ。

3次方程式x³+ax²+bx+3a-20=0が2重解-2をもつとき、実数の定数a, bの値と他の解を求めよ。

3次方程式x³+3x²+(a-4)x-a=0が2重解をもつとき、定数aの値を求めよ。
この動画を見る 

東邦大(医)三次方程式が自然数解を持つ条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
aは正の整数である.
x320x2+(100a)x+8a23=0が正の整数解をただ一つもつとする.
aの値を求めよ.

2016東邦大(医)過去問
この動画を見る 

【数Ⅱ】複素数と方程式:2x²-6x-3=0の解がα、βのとき、①β²/α+α²/β②(2α²-6α-5)(2β²-6β-1)の値を求めよ。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
2x26x3=0の解がα,βのとき、
β2α+α2β(2\alpha^2-6\alpha-5)(2\beta^2-6\beta-1)$の値を求めよ。

この動画を見る 

大阪大の問題の背景 特に文系の人見てください

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
cos27π,cos47π,cos67πを解にもつ3次方程式
x3+ax2+bx+c=0を求めよ.
ただし,z7=1とする.

2022大阪大過去問
この動画を見る 

産業医大 2次方程式と3次方程式の共通解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#2次関数#複素数と方程式#2次方程式と2次不等式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
pは素数であり,qは整数である.
x32x2+xp=0x2x+q=0が1つの共通解をもつp,qの値を求めよ.

1996産業医大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image