【数学】ベクトル内積の成分表示ってどうしてこうなるの? - 質問解決D.B.(データベース)

【数学】ベクトル内積の成分表示ってどうしてこうなるの?

問題文全文(内容文):
内積の成分表示についての説明動画です
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数C
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
内積の成分表示についての説明動画です
投稿日:2019.12.12

<関連動画>

【数学B/平面ベクトル】ベクトル方程式の総まとめ

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
(1)
A(2,4),d=(1,3)のとき、点Aを通り、dが方向ベクトルである直線の媒介変数表示を、媒介変数をtとして求めよ。
また、tを消去した式で表せ。


(2)
2点A(1,2), B(3,5)を通る直線の媒介変数表示を、媒介変数をtとして求めよ。


(3)
A(1,2),n=(3,4)のとき、点Aを通り、nが法線ベクトルである直線の方程式を求めよ。


(4)
A(1,2)を中心とし、半径が3である円の方程式を、ベクトルを利用して求めよ。
この動画を見る 

【数B】平面ベクトル:高2K塾共通テスト模試(ベクトル)を解説してみた!

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
高2全統共通テスト模試(ベクトル)を解説してみた!
この動画を見る 

【数C】ベクトル平面ベクトル:ベクトルの基本③ 絶対値の最大最小は2乗で考えよ

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
tは実数とする。
aベクトル=(2,1), bベクトル=(3,4)に対して
|a+tb|はt=□のとき最小値□を取る
この動画を見る 

【数B】ベクトル:2020年第2回高2K塾記述模試の第7問を解いてみた!

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#平面上のベクトルと内積#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
三角形OABがあり、OA=2,OB=1,∠AOB=120°である。辺OAの中点をCとし、線分ABを1:2に内分する点をDとする。またOB=a,OB=bとする
(1)OC、ODをそれぞれa,bを用いて表せ。また、内積a・bの値を求めよ。
(2)OH=kOD(kは実数)と表される点Hがある。CT⊥ODとなるとき、kの値を求め、OHをa,bを用いて表せ。
(3)直線ODに関して点Cと対称な点をEとする。OEをa,bを用いて表せ。
(4)直線AB上にAと異なる点Pを∠AOD=∠PODとなるようにとる。OPをa,bを用いて表せ。
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜平面ベクトル(1)〜受験編・文理共通

アイキャッチ画像
単元: #平面上のベクトル#ベクトルと平面図形、ベクトル方程式#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
kを正の実数とする。点PはABCの内部にあり、
k AP+5 BP+3 CP=0
を満たしている。また、辺BC3:5に内分する点をDとする。
(1)APを、AB,AC,kを用いて表せ。
(2)3点A,P,Dは一直線上にあることを示せ。
(3)ABPの面積がCDPの面積の65倍に等しいとき
kの値を求めよ。

【もとになる問題】
PABCの内部にあり、
6 AP+5 BP+3 CP=0
を満たしている。
(1)点Pの位置を説明せよ。
(2)PBC:PCA:PABを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image