2023高校入試解説22問目 二乗の和で表せ①昭和学院秀英(改) - 質問解決D.B.(データベース)

2023高校入試解説22問目  二乗の和で表せ①昭和学院秀英(改)

問題文全文(内容文):
132=52+122のように132は2つの自然数の2乗の和で表せる。これを利用して132を3つの自然数の2乗の和で表せ。

2023昭和学院秀英高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
132=52+122のように132は2つの自然数の2乗の和で表せる。これを利用して132を3つの自然数の2乗の和で表せ。

2023昭和学院秀英高等学校
投稿日:2023.01.24

<関連動画>

例の解法

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,c,dは自然数であり,a>b>c>dである.
ad+bc=22,acbd=7
これを解け.
この動画を見る 

愛のある2次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.

x22ix2i=0
この動画を見る 

一次不等式「絶対値」の全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の方程式、不等式を解け。
(1)|x3|=2
(2)|2x15|
(3)|x+4|<2
(4)|x+1|=3x
(5)|2x6|>x+1
(6)|x+2|+|x1|=4x+1
(7)|x+2|+|x1|<x+3
(8)x2+4x+4+x22x+1=4x+1
この動画を見る 

必要条件と十分条件【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
x,y,a,bは実数とする。
次の[ア]~[ク]に当てはまるものを下の⓪~③の中から選べ。
ただし、同じものを繰り返しで選んでもよい。
(1)x=2は、x2x2=0であるための[ア]。
(2)ABCPQRであるための[イ]
(3)ab+1=a+bは、a=1またはb=1であるための[ウ]
(5)xyxy+1
(6)2a2b3ab+a2b2

(6)|a|<1かつ|b|<1は、ab+1>a+bであるための[カ]
(7)xy(y1)=0であることはx=y(y1)=0であるための[キ]
(8)x2y2+(y1)2=0であることはx=y(y1=0)であるための[ク]
この動画を見る 

千葉大 2次方程式の解 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#2次関数#2次関数とグラフ#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
P素数
Px2+(5P2)x3P=0が整数解をもつPの値を求めよ

出典:2003年千葉大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image