福田の数学〜中央大学2023年理工学部第1問〜複素数平面と確率 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜中央大学2023年理工学部第1問〜複素数平面と確率

問題文全文(内容文):
1 さいころを2回ふって出た目の数を順にa, bとし、複素数α, β
α=cosaπ3+isinaπ3, β=cosbπ3+isinbπ3
と定める(iは虚数単位)。また、αβの絶対値をd=|αβ|とおく。
(1)dのとりうる値は、小さいものから順に0,     ,     ,     である。
d=0,     ,     ,     が成り立つ確率はそれぞれ    ,     ,     ,     である。
(2)αβが実数となる確率は    であり、αβが実数という条件の下でd    が成り立つ条件付き確率は    である。
(3)α2=β3という条件の下でα+βの虚部が正となる条件付き確率は    である。
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#複素数平面#確率#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#中央大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 さいころを2回ふって出た目の数を順にa, bとし、複素数α, β
α=cosaπ3+isinaπ3, β=cosbπ3+isinbπ3
と定める(iは虚数単位)。また、αβの絶対値をd=|αβ|とおく。
(1)dのとりうる値は、小さいものから順に0,     ,     ,     である。
d=0,     ,     ,     が成り立つ確率はそれぞれ    ,     ,     ,     である。
(2)αβが実数となる確率は    であり、αβが実数という条件の下でd    が成り立つ条件付き確率は    である。
(3)α2=β3という条件の下でα+βの虚部が正となる条件付き確率は    である。
投稿日:2023.10.04

<関連動画>

2個のサイコロだけど難問!! 日大三 (西東京)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
2つのさいころA,Bを同時に投げ、Aの目の数をa、Bの目の数をbとする。
2a23ab+b2が正の奇数となる確率を求めよ。
日本大学第三高等学校
この動画を見る 

【高校数学】確率の基本性質~和事象の確率~ 2-3【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数A#確率#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1から9までの番号をつけたカードが各数字3枚ずつ計27枚ある。
このカードから2枚を取り出すとき、2枚が同じ数字か2枚の数字の和が5以下である確率を求めよ。
この動画を見る 

告白って成功確率50%なんじゃないん?

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
下記質問の解説動画です
告白して付き合うか、振られるかの確率は50%?
この動画を見る 

【数学A/テスト対策】反復試行の確率(点の移動)

アイキャッチ画像
単元: #数A#場合の数と確率#確率#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
垂直線上の原点に点Pがある。
さいころを1回投げて5以上の目がでたとき、点Pを正の向きに2だけ進め、他の目が出ると負の向きに1だけ進める。
サイコロを6回投げるとき、Pが座標6の点にくる確率を求めよ。
この動画を見る 

名古屋大学2024年の確率と積分の融合問題をその場で解きながら解説してみた!#shorts #高校数学 #名古屋大学

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#積分とその応用#不定積分#定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
名古屋大学2024年の確率と積分の融合問題をその場で解きながら解説してみた!
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image