福田の数学〜早稲田大学2022年人間科学部第4問〜3変数の基本対称式と解と係数の関係 - 質問解決D.B.(データベース)

福田の数学〜早稲田大学2022年人間科学部第4問〜3変数の基本対称式と解と係数の関係

問題文全文(内容文):
4互いに異なる実数a,b,cについて、
a+b+c=0, bc+ca+ab=3であるとき、
abcのとりうる値の範囲は、    <abc<    である。
さらにa<b<cのとき、a,b,cのとりうる値の範囲は
    <a<    <b<    <c<    である。

2022早稲田大学人間科学部過去問
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#微分法と積分法#複素数#解と判別式・解と係数の関係#接線と増減表・最大値・最小値#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
4互いに異なる実数a,b,cについて、
a+b+c=0, bc+ca+ab=3であるとき、
abcのとりうる値の範囲は、    <abc<    である。
さらにa<b<cのとき、a,b,cのとりうる値の範囲は
    <a<    <b<    <c<    である。

2022早稲田大学人間科学部過去問
投稿日:2022.08.04

<関連動画>

大阪市立大 複素数・整数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,c,dを自然数とする.
ω=ab5i
z=cd5i
ωz=11+85i

(a,b,c,d)をすべて求めよ.

2021大阪市立大過去問
この動画を見る 

虚数係数の二次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1i)x2+(3k6i)x+85ki+2i=0が実数解をもつような整数kとそのときの解を求めよ.

愛知大過去問
この動画を見る 

式の値

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x2+1x2=2
x2024+1x2024=?
この動画を見る 

素数を探せ!10101‥101

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数を全て求めよ.
101,10101,1010101,101010101
この動画を見る 

暗算?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x23x+1=0のとき,
x30+1x30の値を求めよ.
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image