問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守40
Q.次の①~③の計算をしなさい。
①
➁
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧ を展開しなさい。
⑨ を因数分解しなさい。
⑩ を満たす自然数 を小さい順にすべて書きなさい。
⑪「1個 gのおもり2個と、1個 gのおもり3個の合計の重さは500gである。」
という数量の関係を等式で表しなさい。
⑫2次方程式 を解きなさい。
⑬関数 について、 の変域が のとき、 の変域を求めなさい。
⑭右の図の直方体ABCD-EFGHにおいて、 AB=6cm.、AD=4cm、AE=4cmのとき、 四面体ABCFの体積を求めなさい。
高校受験対策・死守40
Q.次の①~③の計算をしなさい。
①
➁
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪「1個
という数量の関係を等式で表しなさい。
⑫2次方程式
⑬関数
⑭右の図の直方体ABCD-EFGHにおいて、 AB=6cm.、AD=4cm、AE=4cmのとき、 四面体ABCFの体積を求めなさい。
単元:
#数学(中学生)#高校入試過去問(数学)
指導講師:
とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守40
Q.次の①~③の計算をしなさい。
①
➁
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧ を展開しなさい。
⑨ を因数分解しなさい。
⑩ を満たす自然数 を小さい順にすべて書きなさい。
⑪「1個 gのおもり2個と、1個 gのおもり3個の合計の重さは500gである。」
という数量の関係を等式で表しなさい。
⑫2次方程式 を解きなさい。
⑬関数 について、 の変域が のとき、 の変域を求めなさい。
⑭右の図の直方体ABCD-EFGHにおいて、 AB=6cm.、AD=4cm、AE=4cmのとき、 四面体ABCFの体積を求めなさい。
高校受験対策・死守40
Q.次の①~③の計算をしなさい。
①
➁
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪「1個
という数量の関係を等式で表しなさい。
⑫2次方程式
⑬関数
⑭右の図の直方体ABCD-EFGHにおいて、 AB=6cm.、AD=4cm、AE=4cmのとき、 四面体ABCFの体積を求めなさい。
投稿日:2019.10.27