2023高校入試解説18問目 約数の個数が3個 西武文理 - 質問解決D.B.(データベース)

2023高校入試解説18問目 約数の個数が3個 西武文理

問題文全文(内容文):
自然数nの約数は3個その和は57
n=?

2023西部学園文理高等学校
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
自然数nの約数は3個その和は57
n=?

2023西部学園文理高等学校
投稿日:2023.01.22

<関連動画>

息抜き整数問題(でもそんなに簡単じゃないよ)

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b(1a<b)の最小公倍数が10nとなる自然数(a,b)の組は何通りあるか求めよ
この動画を見る 

大阪大 積分のフリした整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a,b,cを整数とする.
ac(x2+bx)dx=bc(x2+ax)dx
abならcは3の倍数であることを示せ.
a<b,c=3600 整数(a,b)は何組であるか?

2021大阪大過去問
この動画を見る 

整数問題 合同式

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
7m1032=n2,自然数(m,n)をすべて求めよ.
この動画を見る 

福田のおもしろ数学377〜3つの素数の和と積の一方が他方の101倍になる条件

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
p,q,rp+q+rpqr101(p,q,r)
この動画を見る 

青山学院大 2数の積の総和

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#青山学院大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
自然数1,2nの中から異なる2つの数をとって積をつくるとき、それらの積の総和を求めよ
(n2)

出典:2005年青山学院大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image