【数Ⅱ】図形と方程式:奇跡的な軌跡の解法② 2点からの距離の比が2:1の軌跡は?アポロニウスの円 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅱ】図形と方程式:奇跡的な軌跡の解法② 2点からの距離の比が2:1の軌跡は?アポロニウスの円

問題文全文(内容文):
A(-2,0),B(1,0)からの距離の比が2:1である点Pの軌跡を求めよ。
チャプター:

0:00 オープニング
0:10 イメージのお話
1:09 問題解説

単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
教材: #高校ゼミスタンダード#高校ゼミスタンダード数Ⅱ#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A(-2,0),B(1,0)からの距離の比が2:1である点Pの軌跡を求めよ。
投稿日:2020.09.24

<関連動画>

#千葉大学2021#不定積分#元高専教員

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#千葉大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
以下の不定積分を解け。
xlog(x21)dx

出典:2021年千葉大学
この動画を見る 

【わかりやすく解説】数学Ⅱ 二項定理で項の係数を求めよう!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の式の展開式における、[ ]内の項の係数を求めよ。
(1)
(x+3)5  [x3]

(2)
(2x3y)6  [x2y4]
この動画を見る 

【理数個別の過去問解説】2016年度京都大学 数学 文系第1問解説

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#面積、体積#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
京都大学(文系)2016年第1問
xy平面内の領域 x²+y²2,|x|1で,曲線Cy=x³+x²xの上側にある部分の面積を求めよ。
この動画を見る 

大学入試問題#635「意外と簡単」 公立諏訪東京理科大学 #不定積分

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#積分とその応用#不定積分#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#東京理科大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
(1)ex{f(x)+f(x)}dx

(2)ex1+sin x1+cos x dx

出典:2023年公立諏訪東京理科大学 入試問題
この動画を見る 

順天堂(医)複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#順天堂大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
z=cos27π+isin27π
w=z+z2+z4

(1)
 ①w+w¯
 ②ww¯

(2)
 ①cos27π+cos47π+cos87π
 ②sin27π+sin47π+sin87π


出典:2019年順天堂大学医学部 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image