決め手は角度。大阪桐蔭 - 質問解決D.B.(データベース)

決め手は角度。大阪桐蔭

問題文全文(内容文):
△CDQ=?
*図は動画内参照

大阪桐蔭高等学校
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△CDQ=?
*図は動画内参照

大阪桐蔭高等学校
投稿日:2022.08.18

<関連動画>

地道に因数分解?一瞬で因数分解?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
次の式を因数分解せよ.
(xy)3+(yz)3+(zx)3
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-57  2次方程式④

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①2次方程式x2+4x+k=0が異なる2つの実数解をもつように、定数人の範囲を求めよう。
②2次方程式x2+(2k1)x+k23k1=0が実数解をもつように、定数kの範囲を求めよう。
③2次方程式4x2+(k+2)x+k1=0が重解をもつように、定数kの値を定め、そのとき の重解を求めよう。
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生010〜2次関数の最大最小(3)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学I 2次関数の最大最小(3)
y=(x22ax)2+4(x22ax)
の最小値が4となるような定数a
の値の範囲を求めよ。
この動画を見る 

【数Ⅰ】図形と計量:三角比の表③

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
・sin0°, sin90°, sin180°の値を求めよ。
・cos0°, cos90°, cos180°の値を求めよ。
・tan0°, tan90°, tan180°の値を求めよ。
この動画を見る 

ちょっと工夫した 因数分解 9991を素因数分解(慶應女子高)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
9991を素因数分解せよ.

慶應女子高過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image