2024追試第4問 問1 芳香族化合物 - 質問解決D.B.(データベース)

2024追試第4問 問1 芳香族化合物

問題文全文(内容文):
芳香族化合物に関する記述として誤りを含むものはどれか。最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

① 触媒を用いてベンゼン CA6HA6とプロペン (プロピレン) CHA2=CHCHA3を反 応させると、クメン(イソプロピルベンゼン)が生成する。

② フェノール CA6HA6OHと臭素水を反応させると、2.4.6-トリプロモフェ ノールが生成する。

③ アセチレン(エチン) CHCHを、赤熱した鉄を触媒に用いて反応させる

と、ベンゼンが生成する。

④ アニリン CA6HA5NHA2をさらし粉の水溶液で酸化すると、赤紫色を呈する。

⑤ ベンゼンと濃硫酸との反応によって得られるペンゼンスルホン酸は、安息香酸よりも弱い酸である。
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
芳香族化合物に関する記述として誤りを含むものはどれか。最も適当なものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。

① 触媒を用いてベンゼン CA6HA6とプロペン (プロピレン) CHA2=CHCHA3を反 応させると、クメン(イソプロピルベンゼン)が生成する。

② フェノール CA6HA6OHと臭素水を反応させると、2.4.6-トリプロモフェ ノールが生成する。

③ アセチレン(エチン) CHCHを、赤熱した鉄を触媒に用いて反応させる

と、ベンゼンが生成する。

④ アニリン CA6HA5NHA2をさらし粉の水溶液で酸化すると、赤紫色を呈する。

⑤ ベンゼンと濃硫酸との反応によって得られるペンゼンスルホン酸は、安息香酸よりも弱い酸である。
投稿日:2024.07.20

<関連動画>

【化学】平衡定数・電離度を解説する動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#化学平衡と平衡移動#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
酢酸を水に溶かすと以下のような平衡状態になる。
CH3COOHCH3COO+H+
水に溶かした酢酸の濃度をcmol/L,その電離度をαとする。

①この水溶液中の以下の濃度を求めよ
[CH3COOH],[CH3COO],[H+]

②以下の空欄に当てはまる値を求めよ
Ka=( )1cとなり、α=( )となる
この動画を見る 

【化学】組成式・分子式の決定

アイキャッチ画像
単元: #化学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー化学基礎・化学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
炭素,水素,酸素からなる有機化合物について 元素分析した結果,炭素は40.0 % ,水素は6.7 % , 酸素は53.3 %であり,別の実験から求めた分子量は 60であった。 この有機化合物の組成式および分子式を求めよ。
この動画を見る 

有機化学第28回 フェノール類

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
有機化学第28回 フェノール類
この動画を見る 

相対質量と原子量【高校化学】

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学基礎2ー物質の変化#物質量と濃度#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
相対質量と原子量の説明動画です
この動画を見る 

【化学】硫黄の反応・性質を10分でマスターする動画

アイキャッチ画像
単元: #化学#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【化学】硫黄の反応・性質の解説動画です
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image