【高校数学】 数Ⅱ-46 高次方程式① - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】 数Ⅱ-46 高次方程式①

問題文全文(内容文):
◎次の方程式を解こう。

(x2)(2x+1)=0

(x+4)(x3)(3x2)=0

(x21)(x216)=0

x4=81
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の方程式を解こう。

(x2)(2x+1)=0

(x+4)(x3)(3x2)=0

(x21)(x216)=0

x4=81
投稿日:2015.06.06

<関連動画>

18東京都教員採用試験(数学:解と係数の関係)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
1⃣-(1)
x3+x2+2x3=0の解をα、β、γとする。
(1)α2+β2+γ2
(2)α3+β3+γ3
この動画を見る 

【高校数学】 数Ⅱ-27 複素数⑤

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
α=3+i2+i+xi2iがつぎのようになるとき、実数xの値を求めよう。

αが実数

αが純虚数

x=2+3i,y=23iのとき、次の式を求めよう。

x2+y2

x3+y3

yx+xy
この動画を見る 

日本女子大 複素数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数C#日本女子大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a=1+i3+i

anが正の実数となるような最小の自然数n

出典:日本女子大学 過去問
この動画を見る 

東工大 三次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
k>0である.
x3x+k=0は絶対値が1の虚数解をもつ.3つの解を求めよ.

1972東工大過去問
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜円の方程式(9)外から引いた接線(中心が原点以外の場合)、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#図形と方程式#解と判別式・解と係数の関係#点と直線#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 円(x+2)2+(y2)2=10 の接線で、点(2,4)を通るものを求めよ。
また、接点の座標を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image