2023高校入試数学解説85問目 小数 埼玉県学校選択問題(改) - 質問解決D.B.(データベース)

2023高校入試数学解説85問目 小数  埼玉県学校選択問題(改)

問題文全文(内容文):
$\frac{1}{7}$を小数で表したとき
・小数第30位の数は?
・小数第1位~30位までの各位の数の和は?

2023埼玉県(改)
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\frac{1}{7}$を小数で表したとき
・小数第30位の数は?
・小数第1位~30位までの各位の数の和は?

2023埼玉県(改)
投稿日:2023.02.26

<関連動画>

中1も解ける!!愛知高校  A

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#正の数・負の数#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
① abcde < 0
② ab+ad = 0
③ b 0
⑤ ce > 0
a,b,c,d,eの正負は?

愛知高等学校
この動画を見る 

【中学数学】歯車の問題のまとめ~比例・反比例の文章題~【中1数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#比例・反比例
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
以下の問いを$y$を$x$の式で表せ。
1⃣
歯数が120の歯車Aと歯数が150の歯車Bがかみ合って回っている。
Aが$x$回転する間に、Bは$y$回転する。

2⃣
歯数が30の歯車Aは1分間に10回転します。
歯車Aに歯車Bはかみ合っている。
このとき、歯車Bの歯数を$x$、1分間の回転数を$y$とする。
この動画を見る 

福田の一夜漬け数学〜相加平均・相乗平均の関係〜その証明の考察3(受験編)

アイキャッチ画像
単元: #中1数学#中2数学#中3数学#方程式#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#式の計算(展開、因数分解)#平方根#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#恒等式・等式・不等式の証明#文字と式
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
${\Large\boxed{1}}$ $\displaystyle \frac{a+b+c+d}{4} \geqq \sqrt[4]{abcd}$ を既知として、$\displaystyle \frac{a+b+c}{3} \geqq \sqrt[3]{abc}$ を証明せよ。
ただし、a,b,c,dは全て正の数であるとする。

${\Large\boxed{2}}\ \boxed{1}$を利用して、n個の変数の相加・相乗平均の関係を証明せよ。
つまり、n個の正の数\ a_1,a_2,\cdot,a_nに対して
$\displaystyle \frac{a_1+a_2+\cdots+a_n}{n} \geqq \sqrt[n]{a_1a_2\cdots a_n}$
この動画を見る 

中1数学「最頻値と中央値」【毎日配信】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#資料の活用
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中1~第69回最頻値と中央値~

例1
8人の生徒に10点満点の英単語テストを実施したら、 以下のようになりました。
10点8点7点7点,8点,10点、3点、7点

(1)最頻値を求めなさい。

(2) 中央値を求めなさい。

例2
次の図はあるクラスの男子20人の体重をヒストグラムで 表したものです。

(1)最頻値を求めなさい。

(2) 中央値の含まれる階段を答えなさい。
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守-85

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#正の数・負の数#方程式#平方根#2次方程式#空間図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守85 @4:15

①$2-(3-8)$を計算しなさい。

②$(\frac{1}{3}-\frac{3}{4})÷\frac{5}{6}$を計算しなさい。

③$(-4x)^2÷12xy×9xy^2$を計算しなさい。

④$\sqrt{18}-\frac{10}{\sqrt{ 2 }}$を計算しなさい。

⑤2次方程式$(x-4)(3x+2)=8x-5$を解きなさい。

⑥右の図のように、底面が直角三角形で、側面がすべて長方形の三角柱があり、$AB=6cm$、$BE=4cm$、$\angle ABC=30°$、$\angle ACB=90°$である。
この三角柱の体積を求めなさい。

⑦空間内にある平面$P$と、異なる2直線$l,m$の位置関係について、
つねに正しいものを、次のア~エから1つ選び記号で答えなさい。

ア 直線$l$と直線$m$が、それぞれ平面$P$と交わるならば、直線$l$と直線$m$は交わる。
イ 直線$l$と直線$m$が、それぞれ平面$P$と平行ならば、直線$l$と直線$m$は平行である。
ウ 平面$P$と交わる直線$l$が、平面$P$上にある直線$m$と垂直であるならば、平面$P$と直線$l$は垂直である。
エ 平面$P$と交わる直線$l$が、平面$P$上にある直線$m$と交わらないならば、直線$l$と直線$m$はねじれの位置にある。
この動画を見る 
PAGE TOP