「二次関数の最大最小①」全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

「二次関数の最大最小①」全パターン【高校数学ⅠA】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
次の問いに答えよ。
(1)関数f(x)=2x24x+c(1x4)の最大値が7となるようなcの値を求めよ。
(2)関数f(x)=ax22ax+b(1x2)の最大値が5、最小値が1となるようなa,bの値を求めよ。

2次関数f(x)=x2+2ax+2a1(2x3)について、aの値が変化するときの最小値をm(a)とするとき、m(a)の最大値を求めよ。
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
次の問いに答えよ。
(1)関数f(x)=2x24x+c(1x4)の最大値が7となるようなcの値を求めよ。
(2)関数f(x)=ax22ax+b(1x2)の最大値が5、最小値が1となるようなa,bの値を求めよ。

2次関数f(x)=x2+2ax+2a1(2x3)について、aの値が変化するときの最小値をm(a)とするとき、m(a)の最大値を求めよ。
投稿日:2020.11.14

<関連動画>

因数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
()x42x220x24
この動画を見る 

北海道医療大(薬・歯)式の計算

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a=512である.
1a+1a3+1a5+1a7の値を求めよ.

北海道医療大(薬・歯)過去問
この動画を見る 

長方形と半円 3通りで解説しました

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#図形の性質#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
長方形の面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 

複雑な2次方程式。あれ使え。桐光学園

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次方程式と2次不等式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
方程式を解け
2(x1)243(x1)+1=0

2024桐光学園高等学校
この動画を見る 

【高校数学】正弦定理~基礎事項と使い方の確認~ 3-5【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
ABCにおいて、a=10,B=60,C=70のとき、bを求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image