【高校数学】絶対値を含む方程式・不等式~考え方を学ぼう~ 1-14【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】絶対値を含む方程式・不等式~考え方を学ぼう~ 1-14【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
絶対値を含む方程式・不等式の説明動画です
チャプター:

00:00 はじまり

00:29 絶対値の方程式

01:06 絶対値の不等式

02:35 絶対値の不等式の考え方

04:49 絶対値の方程式

05:25 絶対値の不等式・公式

06:19 絶対値の不等式・考え方

08:22 最後の不等式の問題

09:01 まとめ

09:21 まとめノート

単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
絶対値を含む方程式・不等式の説明動画です
投稿日:2020.06.16

<関連動画>

【数Ⅰ】有名角の値 三角比と方程式・不等式【覚えることを最小限に】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
三角比と方程式・不等式に関して解説します.
この動画を見る 

【数Ⅰ】データの分析:標準得点について

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
【高校数学 数学Ⅰ データの分析】
標準得点(Z得点)と呼ばれる調整された得点の計算方法と、その特徴について説明をします。
共通テストの模試や私大の入試にも良く出題されるテーマですので、この機会にぜひマスターしておきましょう!
この動画を見る 

cosの和を求める

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
次の値
$
\cos{\frac{\pi}{7}}-\cos{\frac{2\pi}{7}}+\cos{\frac{3\pi}{7}}

$を求めよ.
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2021年人間科学部第2問(2)〜3辺の長さから三角形の面積を求める

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
{\Large\boxed{2}} (2)3辺の長さがそれぞれ5,16,19の三角形の面積は\boxed{\ \ ク\ \ }\sqrt{\boxed{\ \ ケ\ \ }} である。
\end{eqnarray}

2021早稲田大学人間科学部過去問
この動画を見る 

【高校数学】三角比④~90°- θ,180° - θ考え方,イメージ~ 3-4【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
△ABCの3つの内角$\angle A$、$\angle B$、$\angle C$の大きさをそれぞれA、B、Cとするとき、
次の等式が成り立つことを証明せよ。

sin$\displaystyle \frac{A}{2}$=cos$\displaystyle \frac{B+C}{2}$
この動画を見る 
PAGE TOP