【高校数学】絶対値を含む方程式・不等式~考え方を学ぼう~ 1-14【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】絶対値を含む方程式・不等式~考え方を学ぼう~ 1-14【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
絶対値を含む方程式・不等式の説明動画です
チャプター:

00:00 はじまり

00:29 絶対値の方程式

01:06 絶対値の不等式

02:35 絶対値の不等式の考え方

04:49 絶対値の方程式

05:25 絶対値の不等式・公式

06:19 絶対値の不等式・考え方

08:22 最後の不等式の問題

09:01 まとめ

09:21 まとめノート

単元: #数Ⅰ#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
絶対値を含む方程式・不等式の説明動画です
投稿日:2020.06.16

<関連動画>

大学入試の因数分解  北海道薬科大

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
$x^2y^2+x^2y+xy^2-x-y-1$

北海道薬科大学
この動画を見る 

中央値  2023中央大附属

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#データの分析#データの分析#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
15,a,20,b,11,24
平均値=17 , 中央値=16.5
a=? b=?
(ただし、a<b))

2023中央大学付属高等学校
この動画を見る 

整式の割り算!頻出です【山梨大学 入試問題】【数学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#山梨大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
整式$x^{2014}$を整式$x^4+x^3+x^2+x+1$で割った余りを求めよ。

山梨大過去問
この動画を見る 

【数Ⅰ】【図形と計量】面積応用9 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
教材: #4S数学#4S数学Ⅰ+AのB問題解説(新課程2022年以降)#図形と計量#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
四角形$\rm ABCD$の2つの対角線$\rm AC,BD$の交点を$\rm O$とする。$\rm AC=4,BD=7,\angle AOB=45^{\circ}$であるとき、四角形$\rm ABCD$の面積$S$を求めよ。
この動画を見る 

半円と円

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円Oの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP