【わかりやすく】軌跡の求め方をゼロから解説(数学Ⅱ 図形と方程式) - 質問解決D.B.(データベース)

【わかりやすく】軌跡の求め方をゼロから解説(数学Ⅱ 図形と方程式)

問題文全文(内容文):
y=2x2上を動く点Qと点A(4.0)を結ぶ線分AQの中点Pの軌跡を求めよ。
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
y=2x2上を動く点Qと点A(4.0)を結ぶ線分AQの中点Pの軌跡を求めよ。
投稿日:2023.09.15

<関連動画>

2021一橋(経済)後期

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#微分法と積分法#平均変化率・極限・導関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(sinx+1)(cosx+1)=kの解が0x<2πの範囲にちょうど2つあるkを求めよ.

一橋(経済)過去問
この動画を見る 

福田の数学〜慶應義塾大学2024年商学部第1問(2)〜定積分で表された関数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#微分法と積分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#不定積分・定積分#慶應義塾大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1
(2)等式 f(x)=12x2+6x01f(t)dt+201tf(t)dt を満たす関数f(x)を求めよ。
この動画を見る 

明治大 多項定理 場合の数 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#式と証明#場合の数#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
明治大学過去問題
同類項は何種類か
(x+y+z)88
この動画を見る 

素数判定 あの定理の証明

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
1817+1718は素数であるか証明せよ.
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校2年生023〜円の外部から引いた接線の求め方

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#微分法と積分法#円と方程式#接線と増減表・最大値・最小値#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数学II 円と接線
A(2,4)から
C:(x+2)2+(y2)2=10
へ引いた接線の方程式を求めよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image