これなに? - 質問解決D.B.(データベース)

これなに?

問題文全文(内容文):
フローズンコーラのつくり方の動画を解説していきます。
単元: #化学理論#溶液の性質#物質の変化と熱・光
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
フローズンコーラのつくり方の動画を解説していきます。
投稿日:2023.12.28

<関連動画>

【理論化学】ヘンリーの法則の問題の解き方を20分で明確にする(溶解度問題)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#溶液の性質#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
200mlの炭酸飲料0℃を、1.00×10⁵Pa二酸化炭素中で開栓すると、二酸化炭素が0.86mlでてきた。
開栓前の炭酸飲料中の二酸化炭素の圧力を求めよ。
ただし0℃、1.00×10⁵Paで水100mlに二酸化炭素は1.72ml溶けるものとする。
この動画を見る 

【高校化学】気液平衡と飽和蒸気圧

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の三態と状態変化#気体の性質#溶液の性質
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
0.05molのAを体積8.3Lの容器に密閉し、27℃にした。
容器内に液体は存在する? (R=8.3×10³)
この動画を見る 

【今年からの新しい単元!!】エンタルピーとは何か!?(化学エネルギー・反応エンタルピー・系・外界・発熱反応・吸熱反応)〔現役講師解説、高校化学、化学基礎、2023年度版〕

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#物質の変化と熱・光#理科(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
エンタルピーについて解説します。
化学エネルギー・反応エンタルピー・系・外界・発熱反応・吸熱反応

0:00 先頭
0:26 発熱反応と吸熱反応
2:01 化学エネルギーとは!?
4:47 エンタルピー~発熱反応
この動画を見る 

高校化学の計算問題(問題022・2022大阪医科薬科大学大学)燃焼で発生した熱量から混合気体の存在比を求める。kJ/molの意味を考えれば簡単!

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の変化と熱・光#理科(高校生)#大阪医科薬科大学
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
問題 エタンとプロパンのみを合計で 1.00mol 含む混合気体を完全燃焼させたところ,1956kJ の発熱があった。
この燃焼で消費された酸素の物質量molを求め,有効数字 2 桁で答えなさい。
ただし,エタンとプロパンの燃焼熱をそれぞれ、1560kJ/mol,2220kJ/molとする。
この動画を見る 

【化学】気体の性質:水銀柱から気圧の計算(ド基礎!!)

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
大気の下、水銀で満たした容器の中へ試験管を入れその試験管の中身も水銀で満たす。
この後、試験管を直立させると760mmの高さまで水銀が満たされた状態が保たれた。
この状態の試験管へ外気が入らないよう注射器を使い水を注入すると水銀の高さ730mmHgの高さまで下がり、この高さが維持されるようになった。
この時、試験管内には水銀のほかに水滴が存在していた。
この時の飽和水蒸気圧を求めよ。ただし、大気圧は1.0×10⁵Paとする。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image