数学「大学入試良問集」【13−3 等差×等比の和】を宇宙一わかりやすく - 質問解決D.B.(データベース)

数学「大学入試良問集」【13−3 等差×等比の和】を宇宙一わかりやすく

問題文全文(内容文):
年齢1の1つの個体から始めて、以下の操作1,2をn回おこなった後の全個体の年齢数の合計をSnとする。
操作1.
 年齢1の各個体から年齢0のk個の個体を発生される。
 ただし、k>1とする。

操作2.
 全個体の年齢をそれぞれ1増やす。

次の問いに答えよ。
(1)
k=2のときS4を求めよ。

(2)
操作1,2をn回おこなった後の平均年齢をAnとするとき、An<kk1となることを示せ。
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#名古屋市立大学
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
年齢1の1つの個体から始めて、以下の操作1,2をn回おこなった後の全個体の年齢数の合計をSnとする。
操作1.
 年齢1の各個体から年齢0のk個の個体を発生される。
 ただし、k>1とする。

操作2.
 全個体の年齢をそれぞれ1増やす。

次の問いに答えよ。
(1)
k=2のときS4を求めよ。

(2)
操作1,2をn回おこなった後の平均年齢をAnとするとき、An<kk1となることを示せ。
投稿日:2021.05.28

<関連動画>

2つの解法レピュニット数の和

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
和を求めよ.

1+11+111+1111n
この動画を見る 

大学入試問題#510「よくある形」 #防衛医科大学(2015) #数列

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#数B#防衛医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
a1=1, a2=e
an+2=an2an+13
一般項anを求めよ

出典:2015年防衛医科大学 入試問題
この動画を見る 

和歌山県立医大 奈良女子大 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#奈良女子大学#数学(高校生)#数B#和歌山県立医科大学
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n3(n21)が8の倍数であることを示せ(n)整数

k=1n1k(k+1)(k+2)(k+3)


出典:和歌山県立医科大学/奈良女子大学 過去問
この動画を見る 

新潟大 漸化式 証明

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#新潟大学#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n自然数
an=n2+1n

(1)
12n+1<an<12nを示せ

(2)
an>an+1を示せ

(3)
an<0.03となる最小の自然数n

出典:2013年新潟大学 過去問
この動画を見る 

福田の数学〜大阪大学2023年理系第5問〜確率漸化式と整数の性質

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#確率#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
5 1個のさいころをn回投げて、k回目に出た目をakとする。bn
bn=k=1na1nkak
により定義し、b_nが7の倍数とする確率をpnとする。
(1)p1, p2を求めよ。
(2)数列{pn}の一般項を求めよ。

2023大阪大学理系過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image