【高校数学】2次関数の最大最小例題~定義域の片方に文字~ 2-4.5【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】2次関数の最大最小例題~定義域の片方に文字~ 2-4.5【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
a>0とする。
関数y=x24x+5(0xa)について

(1) 最大値を求めよ

(2) 最小値を求めよ
チャプター:

00:00 はじまり

00:19 問題と解く方針

04:08 問題解くよ(1)

08:21 問題解説(2)

10:50 まとめ

11:18 問題と答え

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
a>0とする。
関数y=x24x+5(0xa)について

(1) 最大値を求めよ

(2) 最小値を求めよ
投稿日:2020.10.30

<関連動画>

【数学】中高一貫校用問題集:図形と式:軌跡と方程式:2直線の交点の軌跡(直交する場合)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#図形と計量#図形と方程式#数学(高校生)
教材: #中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
mが実数全体を取って動くとき、x+my1=0,mxy+2m=0の交点Pの軌跡を求めよ
この動画を見る 

二次方程式の解と確率 2024立教新座

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#2次関数#場合の数と確率#2次方程式と2次不等式#確率#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
さいころを3回続けて投げるとき、1回目、2回目、3回目に出た目の数をそれぞれa,b,cとする。
2次方程式ax2+bx+c=0について2つの解が-2、-3となる確率を求めよ
2024立教新座高等学校
この動画を見る 

大阪大の問題の背景 特に文系の人見てください

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数平面#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)cos27π,cos47π,cos67πを解にもつ
3次方程式x3+ax2+bx+c=0を求めよ.*z7=1
(2)f(x)=8x3+4x24x1,f(cos27π)=0を示せ.
この動画を見る 

【短時間でマスター!!】平方完成の解き方を解説!〔現役塾講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
平方完成の解き方について解説します。
y=x26x+3
y=2x2+8x3
この動画を見る 

分母の有理化 早稲田大学高等学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
11+2+3=4

早稲田大学高等学院
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image