【高校数学】背理法例題演習~基礎的な2題~ 1-19.5【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】背理法例題演習~基礎的な2題~ 1-19.5【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
(1) $\sqrt{6}$が無理数であることを用いて、$1+\sqrt{6}$が、無理数であることを証明せよ

(2) 三角形の内角のうち、少なくとも1つは$60°$以上であることを証明せよ
チャプター:

00:00 はじまり

00:14 問題

0024 問題解説(1)

03:13 問題解説(2)

05:11 まとめ

05:36 問題と答え

単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) $\sqrt{6}$が無理数であることを用いて、$1+\sqrt{6}$が、無理数であることを証明せよ

(2) 三角形の内角のうち、少なくとも1つは$60°$以上であることを証明せよ
投稿日:2020.09.08

<関連動画>

日大(医)中学生もチャレンジして!

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#大学入試過去問(数学)#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#学校別大学入試過去問解説(数学)#日本大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$P=a^4-25a^2-50a-25$であり、
$\vert P \vert$が素数となる整数aを求めよ。

日大(医)過去問
この動画を見る 

円 東京学芸大学附属

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#平面図形#角度と面積#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
半径=5
BC=?
*図は動画内参照

東京学芸大学附属高校
この動画を見る 

スッキリだそう

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$a+b+c=1$
$a^2+b^2+c^2=2$
$a^3+b^3+c^3=3$
$a^4+b^4+c^4=\Box$
$a^5*b^5+c^5=\Box$
$\Box$を求めよ.
この動画を見る 

2通りで解説 気付けば一瞬!!円の半径は?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円の半径は?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【For you動画-19】  数Ⅰ-命題

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎それぞれの命題の逆・裏・対偶を書き、 ( )の中の真偽を書こう!!
①【命】$x=-3$ ⇒ $x=9$ ( )
【逆】________( )
【裏】________( )
【対】________( )

【命】②$1x1 \leqq 4$ ⇒ $1x1 \leqq 3$( )
【逆】________( )
【裏】________( )
【対】________( )

◎次の$口$に、必要十分条件である(A)
十分条件であるが、必要条件ではない(B)
必要条件であるが、十分条件ではない(C)
どちらでもない(D)のどれかを入れよう!!

③$X=3$は、$X^2-2x-3=0$であるための $口$
④$X^2-8X+16=0$は、$X=4$でであるための$口$
⑤$|x-1 \lt 3$は、$1x| \lt 2$であるための$口$
この動画を見る 
PAGE TOP