【高校数学】背理法例題演習~基礎的な2題~ 1-19.5【数学Ⅰ】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】背理法例題演習~基礎的な2題~ 1-19.5【数学Ⅰ】

問題文全文(内容文):
(1) 6が無理数であることを用いて、1+6が、無理数であることを証明せよ

(2) 三角形の内角のうち、少なくとも1つは60°以上であることを証明せよ
チャプター:

00:00 はじまり

00:14 問題

0024 問題解説(1)

03:13 問題解説(2)

05:11 まとめ

05:36 問題と答え

単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
(1) 6が無理数であることを用いて、1+6が、無理数であることを証明せよ

(2) 三角形の内角のうち、少なくとも1つは60°以上であることを証明せよ
投稿日:2020.09.08

<関連動画>

「6÷2(1+2)」簡単そうで解けない...?

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
簡単そうで解けない問題 解説動画です
6÷2(1+2)
この動画を見る 

分母の有理化 早稲田大学高等学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
11+2+3=4

早稲田大学高等学院
この動画を見る 

一橋大学  3次方程式 整数解 高校数学 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#整数の性質#微分法と積分法#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
一橋大学過去問題
kは整数 3次方程式
x313x+k=0は3つの異なる整数解をもつ。
kと整数解を求めよ。
この動画を見る 

千葉大 ドゥモアブルの定理

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
α=cos27π+isin27π
α6+α5+α4+α3+α2+αの値を求めよ.
(1α)(1α2)(1α3)×(1α4)(1α5)
(1α6)の値を求めよ.

千葉大過去問
この動画を見る 

式の値 早稲田実業

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#一次不等式(不等式・絶対値のある方程式・不等式)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a2b2ab=0のとき
a2+b22aba+b=?
(a>0,b>0)
早稲田実業学校
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image