【高校数学】シグマの例題演習~文字の扱いが難しい~ 3-8.5【数学B】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校数学】シグマの例題演習~文字の扱いが難しい~ 3-8.5【数学B】

問題文全文(内容文):
1,1+2,1+2+3,,1+2+3++n,
となる数列の初項から第k項までの 総和を求めなさい。
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
1,1+2,1+2+3,,1+2+3++n,
となる数列の初項から第k項までの 総和を求めなさい。
投稿日:2022.03.21

<関連動画>

階乗の方程式

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#ユークリッド互除法と不定方程式・N進法#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
(x21)!x21=23!のとき
x=?
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2024年理工学部第2問〜重複順列と連立漸化式

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
2 nを自然数とし、数1, 2, 4を重複を許してn個並べてできるn桁の自然数全体を考える。そのうちで3の倍数となるものの個数をan、3で割ると1余るものの個数をbn、3で割ると2余るものの個数をcnとする。
(1)an+1bn, cnを用いて表せ。同様にbn+1an, cnを用いて、cn+1an, bnを用いて表せ。
(2)an+2ncnを用いて表せ。
(3)an+6nanを用いて表せ。
(4)a6m+1 (m=0,1,2,...)mを用いて表せ。
この動画を見る 

広島大 漸化式 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#広島大学#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
数列an
a1=13,an+1=2an(1an)

(1)
すべての自然数nan<12を示せ

(2)
一般項を求めよ。

出典:1996年広島大学 過去問
この動画を見る 

福田の数学〜京都大学2022年理系第6問〜漸化式の解法

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#漸化式#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
数列{xn}, {yn}を次の式
x1=0, xn+1=xn+n+2cos2πxn3  (n=1,2,3,)
y3m+1=3m, y3m+2=3m+2, y3m+3=3m+4  (m=0,1,2,3,)
により定める。このとき、数列{xnyn}の一般項を求めよ。

2022京都大学理系過去問
この動画を見る 

漸化式と整数の融合問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数列#漸化式#数学(高校生)#数B
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a1=2,an+1=2n2+2n1an2
anの1の位が2になるのはa1のみであることを示せ.

この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image