中2数学「高さが等しい三角形の面積比①」【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中2数学「高さが等しい三角形の面積比①」【毎日配信】

問題文全文(内容文):
中2~高さが等しい三角形の面積比①~

1 次の図の△ABCで、点は辺BC上の点で、BD=15cm, DC=10cmです。次の2つの三角形の面積の比を. 最も簡単な整数の比で表しなさい。
△ABCと△DEFの面積比は?

例2 次の図の△ABCで、点DはBC上の点で、BD:DC=3:5. 点は辺AC上の点で、AE:EC=2:1です。 また△ADEの面積は10cmです。

(1) △EDCの面積を求めなさい。

(2) △ABCの面積を求めなさい。
単元: #数学(中学生)#中2数学#平行と合同#三角形と四角形
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
中2~高さが等しい三角形の面積比①~

1 次の図の△ABCで、点は辺BC上の点で、BD=15cm, DC=10cmです。次の2つの三角形の面積の比を. 最も簡単な整数の比で表しなさい。
△ABCと△DEFの面積比は?

例2 次の図の△ABCで、点DはBC上の点で、BD:DC=3:5. 点は辺AC上の点で、AE:EC=2:1です。 また△ADEの面積は10cmです。

(1) △EDCの面積を求めなさい。

(2) △ABCの面積を求めなさい。
投稿日:2023.04.26

<関連動画>

連立三元●次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
{x+yxyz=14y+zxyz=124z+xxyz=124
この動画を見る 

【学んだことを活かせ…!】連立方程式:明治大学付属中野高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)#明治大学付属中野高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
x,yについての連立方程式 {4x+3y=11xky=12k の解が {x=py=q であり,
p+q=3が成り立つ.kの値を求めなさい.

明治大学付属中野高等学校過去問
この動画を見る 

2乗を含む連立方程式

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
連立方程式を解け
{x22y=8y22x=8
群馬大学
この動画を見る 

【高校受験対策/数学/確率7】シンプルなコイン問題

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#確率
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
校受験対策・確率7

Q
表に1と書かれたコインが1枚、2と書かれたコインが1枚、4と書かれたコインが1枚の合計3枚のコインがある。
いずれのコインも裏には何も書かれていない。
この3枚のコインを同時に投げるとき、①②の問いに答えなさい。
ただし、いずれのコインも表裏の出かたは同様に確からしいものとする。

①表裏の出かたは全部で何通りあるか、求めなさい。

②表が出たコインに書かれた数の和が、4以上になる確率を求めなさい。

Q
表に1と書かれたコインが1枚、2と書かれたコインが2枚、4と書かれたコインが1枚の合計4枚のコインが ある。
いずれのコインも裏には何も書かれていない。
この4枚のコインを同時に投げるとき、③、④の問いに答え なさい。
ただし、いずれのコインも表裏の出かたは同様に確からしいものとする。

③表が出たコインに書かれた数の和が、4になる確率を求めなさい。

④表が出たコインに書かれた数の和が、4以上になる確率を求めなさい。
この動画を見る 

【未知なるものは…!】文章題:明治学院高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#連立方程式#高校入試過去問(数学)#明治学院高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
所持金で8買うと220余り,10買うと合計金額から1になるので60余る.

このときのはいくらか?

明治学院高校過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image