ほぼ自明な証明ほど難しい? - 質問解決D.B.(データベース)

ほぼ自明な証明ほど難しい?

問題文全文(内容文):
2+3
が無理数であることを証明せよ。
単元: #数Ⅰ#数と式#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
2+3
が無理数であることを証明せよ。
投稿日:2023.08.23

<関連動画>

気付けば10秒 知っていれば3秒

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#数Ⅰ#図形と計量#平面図形#三角形と四角形#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
▢=?㎠
*図は動画内参照
この動画を見る 

座標平面上の三角形 日大山形 (山形)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△PRQ=?
*図は動画内参照

日本大学山形高等学校
この動画を見る 

301 度数分布表を作成するプログラム:狙い通りの階級に入れる方法は? #shorts

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#情報Ⅰ(高校生)#データの分析#データの分析#数学(高校生)#プログラミング#プログラムによる動的シミュレーション
指導講師: めいちゃんねる
問題文全文(内容文):
301 度数分布表を作成するプログラム:狙い通りの階級に入れる方法は? #shorts
【問題文】
次のプログラムは、配列 Tokutenに格納されたテストの素点をもとに、度数分布を作成するものである。
度数分布は配列 度数に格納する。
度数[0]に階級0~9の度数、度数[1]に階級10~19の度数、……、度数[9]に階級90~の度数を格納する。
空欄に入る最も適切なものを選べ。
この動画を見る 

【高校数学】条件の否定~例題と一緒に学ぼう~ 1-16【数学Ⅰ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
x,yは実数、m,nは整数とする。
次の条件の否定を述べよ。
(ア) x+y2 x+y<2
(イ) mは奇数である mは偶数である
(ウ) x=0かつy0 x0またはy=0
(エ) x>0またはx2  x0 かつx>2したがって2<x0
(オ) m,nの少なくとも一方は5の倍数である。m,nはともに5の倍数でない。
この動画を見る 

【高校数学】  数Ⅰ-100  立体に内接する球

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#図形の性質#内心・外心・重心とチェバ・メネラウス#数学(高校生)
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右図のように、高さ4、底面の半径2の円錐球Oと側面で接し、底面の中心Mでも接している。

①球Oの体積は?
②球Oの表面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image