【再投稿】【数学Ⅱ】円と接線の方程式をマスターする動画 - 質問解決D.B.(データベース)

【再投稿】【数学Ⅱ】円と接線の方程式をマスターする動画

問題文全文(内容文):
【数学Ⅱ】円と接線の方程式の解説動画です
-----------------
<円と接線の方程式>
①円x2+y2=25上の点(3,4)を通る接線

③円x2+y2=16に(10,6)から引いた接線
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【数学Ⅱ】円と接線の方程式の解説動画です
-----------------
<円と接線の方程式>
①円x2+y2=25上の点(3,4)を通る接線

③円x2+y2=16に(10,6)から引いた接線
投稿日:2020.10.27

<関連動画>

福田の一夜漬け数学〜図形と方程式〜直線の方程式(5)直線群と軌跡、高校2年生

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#軌跡と領域#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 2直線x+5y7=0 ①, 2xy4=0 ②の交点を通り、
直線x+4y6=0 に垂直な直線の方程式を求めよ。

2 mが実数全体を動くとき、次の2直線の交点Pはどんな図形を描くか。
mxy=0 ①  x+mym2=0 
この動画を見る 

円を表す方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
円を表す方程式
*図は動画内参照
この動画を見る 

【数Ⅱ】図形と方程式:円と直線! aを実数とする。円x²+y²-4x-8y+15=0と直線y=ax+1が 異なる2点A,Bで交わっている。(3)弦ABの長さが2になるときのaの値を求めなさい。

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#図形と方程式#円と方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#大分大学#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
x2+y24x8y+15=0と直線y=ax+1が 異なる2点A,Bで交わっている。(3)弦ABの長さが2になるときのaの値を求めなさい。
この動画を見る 

福田の数学〜大阪大学2023年文系第1問〜三角方程式と解の存在範囲

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#2次関数#2次関数とグラフ#図形と方程式#三角関数#円と方程式#三角関数とグラフ#学校別大学入試過去問解説(数学)#大阪大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
a,bを実数とする。θについての方程式

cos2θ=asinθ+b

が実数解をもつような点(a,b)の存在範囲を座標平面上に図示せよ

2023大阪大学文系過去問
この動画を見る 

【高校数学】円と直線の交点【連立方程式の同値変形】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#図形と方程式#円と方程式#数学(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
x²+y²=4
y=3x-2
交点を求めよ

連立をするとき余計な解が出てきたことはありませんか?
なぜそういうことがおきるかを解説します!
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image