うまい方法 - 質問解決D.B.(データベース)

うまい方法

問題文全文(内容文):
x3+2x2+3x+4=0の3つの解をα,β,δとする.
(α41)(β41)(δ41)の値を求めよ.
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#解と判別式・解と係数の関係#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x3+2x2+3x+4=0の3つの解をα,β,δとする.
(α41)(β41)(δ41)の値を求めよ.
投稿日:2022.03.30

<関連動画>

連続1000日投稿記念 もっちゃんと数学 素数のお話

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
素数に関して解説していきます.
この動画を見る 

日本大(医学部)複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#日本大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
α=1+3i
(2+α)6α3の値を求めよ.

日本(医)過去問
この動画を見る 

東大 複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
a=cosπ3+isinπ3
(1an)(1a2n)(1a3n)(1a4n)(1a5n)(1a)(1a2)(1a3)(1a4)(1a5)の値を求めよ.(nは自然数である)

1970東大過去問
この動画を見る 

岡山大 複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#岡山大学
指導講師:
問題文全文(内容文):
w=1+3i2

(w+2)n+(w2+2)nが整数であることを示せ(n自然数)

出典:岡山大学 過去問
この動画を見る 

大阪教育大 整式の剰余 複素数 Japanese university entrance exam questions

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#数と式#複素数と方程式#式の計算(整式・展開・因数分解)#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
(1)ωを方程式x2+x+10の解を1つとする.
(ω+1)12の値を求めよ.
(2)(x+1)12x31で割った余りを求めよ.

大阪教育大過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image