難しそうにみえるけど答え出すのは簡単。理屈まで考えるとそんなに簡単ではない。 - 質問解決D.B.(データベース)

難しそうにみえるけど答え出すのは簡単。理屈まで考えるとそんなに簡単ではない。

問題文全文(内容文):
点Pは中心(2,2)半径1の円周上
線分APの最大値=?
*図は動画内参照
単元: #数A#図形の性質#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
点Pは中心(2,2)半径1の円周上
線分APの最大値=?
*図は動画内参照
投稿日:2021.08.14

<関連動画>

一橋大 整数問題 ピタゴラス数 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#一橋大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
'90一橋大学過去問題
直角三角形の3辺が整数
面積は偶数であることを示せ。

*図は動画内参照
この動画を見る 

高校入試 整数問題 大阪星光学院

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x+3y+6z=30を満たす自然数(x,y,z)の組は▢組ある
大阪星光学院高等学校
この動画を見る 

【高校数学】補集合とド・モルガンの法則~言葉の意味を正しく理解~ 1-3【数学A】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数A#数と式#場合の数と確率#集合と命題(集合・命題と条件・背理法)#場合の数#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
補集合とド・モルガンの法則の説明動画です
この動画を見る 

数学オリンピック 予選の簡単な問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#数学検定・数学甲子園・数学オリンピック等#場合の数と確率#整数の性質#場合の数#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学オリンピック#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
数学オリンピック予選
12001+22001+32001++20002001+
20012001を13で割った余りを求めよ.
この動画を見る 

福田の数学〜東京理科大学2023年創域理工学部第1問(1)〜確率の基本性質

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#場合の数と確率#確率#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京理科大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (1)(a)1個のさいころを4回続けて投げるとき、4回とも同じ目が出る確率は
1    であり、3, 4, 5, 6の目がそれぞれ1回ずつ出る確率は1    である。
(b)1個のさいころを4回続けて投げて、出た目を順に左から並べて4桁の整数Nを作る。例えば、1回目に2、2回目に6、3回目に1、4回目に2の目がでた場合はN=2612である。Nが偶数となる確率は1    であり、N≧2023 となる確率は        であり、N≧5555 となる確率は        である。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image