【数学B/数列】等比数列の一般項 - 質問解決D.B.(データベース)

【数学B/数列】等比数列の一般項

問題文全文(内容文):
次の等比数列の一般項を求めよ。
(1)
2,6,18,54

(2)
1,12,14

(3)
5項が48、第8項が384
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 【ゼロから理解できる】高校数学・物理
問題文全文(内容文):
次の等比数列の一般項を求めよ。
(1)
2,6,18,54

(2)
1,12,14

(3)
5項が48、第8項が384
投稿日:2022.01.01

<関連動画>

【高校数学】部分分数分解の分母に二乗があるパターン

アイキャッチ画像
単元: #恒等式・等式・不等式の証明#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#積分とその応用#不定積分#数学(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
部分分数分解の分母に二乗がある場合の解説動画です
この動画を見る 

【数B】【数列】漸化式4 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #数列#漸化式#数学(高校生)#数B
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#中高教材#数列
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
次の条件によって定められる
数列 {an} の一般項を求めよ。
1) a1=1, (n+1)an+1=nan
(2) a1=1, nan+1=(n+1)an
この動画を見る 

数学「大学入試良問集」【13−11 ガウス記号とその戦略】を宇宙一わかりやすく

アイキャッチ画像
単元: #大学入試過去問(数学)#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#三重大学#数B
指導講師: ハクシ高校【数学科】良問演習チャンネル
問題文全文(内容文):
実数xに対し、[x]x以下の最大の整数とする。
たとえば、[2]=2,[75]=1である。
数列{an}ak=[3k5](k=1,2,)と定めるとき、以下の問いに答えよ。
(1)a1,a2,a3,a4,a5を求めよ。
(2)ak+5=ak+3(k=1,2,)を示せ。
(3)自然数nに対して、k=15nakを求めよ。
この動画を見る 

等比数列の和

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
a+ar+ar2=1
ar3+ar4+ar5=8
ar6+ar7+ar8=?
この動画を見る 

無限等比級数

アイキャッチ画像
単元: #数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#数学(高校生)#数B
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
12+14+18+116+132+=?
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image