中学受験算数「倍数算(分配算)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】 - 質問解決D.B.(データベース)

中学受験算数「倍数算(分配算)②」小学4年生~6年生対象【毎日配信】

問題文全文(内容文):
第23回倍数算(分配算)②

例1
和が1450になる2つの整数があります。大きい方の 整数を小さい方の整数でわると、商は4であまりが200 になります。
大きい方の整数を求めなさい。

例2
みかん、なし、りんごが合わせて102個あります。なしは みかんの2倍より3個多く、りんごはなしの3倍です。
りんごは何個ありますか。
単元: #算数(中学受験)#文章題#和差算・植木算・分配算・倍数算・年齢算・相当算・つるかめ算
指導講師: 中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
問題文全文(内容文):
第23回倍数算(分配算)②

例1
和が1450になる2つの整数があります。大きい方の 整数を小さい方の整数でわると、商は4であまりが200 になります。
大きい方の整数を求めなさい。

例2
みかん、なし、りんごが合わせて102個あります。なしは みかんの2倍より3個多く、りんごはなしの3倍です。
りんごは何個ありますか。
投稿日:2020.04.26

<関連動画>

【中学数学】弧の長さを求めよ~文字式の利用の問題~ 1-6.5【中2数学】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#数学(中学生)#中1数学#中2数学#平面図形#文字と式#平面図形
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
動画内の図は線分ABを2つの線分に分け、それぞれの線分を直径として作った円である。
太線は2つの半円の弧をつないだものである。
AB=8cmのとき、太線の長さを求めよ。(円周率はπを用いよ。)
この動画を見る 

【受験算数】平面図形と比(3):(基本❹)折り返した図形は合同【予習シリーズ演習問題集・小5下】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
教材: #予習シ#予習シ演問・小5下#中学受験教材#平面図形と比(3)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
右図は、おうぎ形OABを直線BCを折り目として折り返したものです。次の問に答 えよ。 (1)角xの大きさは何度ですか。 (2)角yの大きさは何度ですか。
この動画を見る 

【小6算数手元解説】受験算数 速さ②【問題文は概要欄】

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#速さ#旅人算・通過算・流水算
教材: #SPX#中学受験教材#6年算数D-支援
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
A町からB町まて、花子さんは時速4.2kmで歩き、太郎君は時速5.1kmで歩きました。 太郎君は花子さんより15分おくれてA町を出発しましたが、花子さんより15分早く B町に着きました。A町からB町までの道のりは何kmですか。
この動画を見る 

2021 国分寺ラスト問題 B

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#空間図形#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
△PSFの面積=?
*図は動画内参照

2021国分寺高等学校
この動画を見る 

予習シリーズ算数6年上P184「ステップアップ演習」③

アイキャッチ画像
単元: #算数(中学受験)#計算と数の性質#規則性(周期算・方陣算・数列・日暦算・N進法)
教材: #予習シ#予習シ・算数・小6上#中学受験教材
指導講師: 重吉
問題文全文(内容文):
ある数字が偶数だと2で割る
奇数だと3倍して1を足す このような規則性があります

(1)8回操作後の答えは何になるか求めよ。
(2)5回目以降の操作は3個周期で答えの数字が同じものを繰り返しますが、100回目の操作ではどうなるか答えよ。
(3)6回操作して最終的に1になる場合の元の数字は何か答えよ。
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image