【複素数の基礎はこれだけ!】複素数の最低限の知識をまとめました!〔高校数学 数学〕 - 質問解決D.B.(データベース)

【複素数の基礎はこれだけ!】複素数の最低限の知識をまとめました!〔高校数学 数学〕

問題文全文(内容文):
複素数についてまとめました。
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
複素数についてまとめました。
投稿日:2021.11.11

<関連動画>

早稲田大(商)複素数

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#複素数と方程式#複素数#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$f(x)=(x^2+x+2)^{99}$
$=a_0+a_1x+a_2x^2+a_3x^3+…+a_{198}x^{198}$
$x^2+x+1=0$の1つの解を$\omega$とする

(2)
$f(\omega)$の値を求めよ

(2)
$S=\displaystyle \sum_{k=0}^{66} a_{3k}=a_0+a_3+a_6+…+a_{198}$

出典:1999年早稲田大学 商学部 過去問
この動画を見る 

連立二元4次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#2次関数#複素数と方程式#2次方程式と2次不等式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
これを解け.
$\begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
x+y=2 \\
x^4+y^4=1234
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}$
この動画を見る 

神戸大 複素数の2次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数平面#複素数#複素数平面#数学(高校生)#数C
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$x^2+i=0$を解け

出典:1971年神戸大学 過去問
この動画を見る 

俺のアイデアを聞いて

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ x^2+x+1=$の1つの解を$\omega$とする.
$1+2\omega+3\omega^2+4\omega^3+…+100\omega^{99}=a\omega+b$である.a.bの値を求めよ.
この動画を見る 

神戸大 複素数 三次方程式

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#複素数と方程式#複素数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$z^3-2|z|+1=0$を満たす$z$のうち実数でないものの個数を求めよ

出典:1968年神戸大学 過去問
この動画を見る 
PAGE TOP