【数Ⅰ】2次関数:放物線y=x²-6x+10をx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動して得られる放物線の方程式を求めましょう。 - 質問解決D.B.(データベース)

【数Ⅰ】2次関数:放物線y=x²-6x+10をx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動して得られる放物線の方程式を求めましょう。

問題文全文(内容文):
放物線$y=x²-6x+10$をx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動して得られる放物線の方程式を求めなさい
チャプター:

0:00 オープニング
0:15 平方完成を利用した丁寧なやり方
3:44 別のやり方でいける…?オススメな楽なやり方

単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
放物線$y=x²-6x+10$をx軸、y軸、原点に関してそれぞれ対称移動して得られる放物線の方程式を求めなさい
投稿日:2020.07.09

<関連動画>

【短時間でマスター!!】整数(平方根が自然数になる問題)を解説!〔現役塾講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#実数と平方根(循環小数・有理数・無理数・絶対値・平方根計算・2重根号)#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学1A
整数
$\sqrt{600n}$が自然数となるような最小の自然数$n$は?
$\sqrt{\frac{72}{n}}$が自然数となるような最小の自然数$n$は?
この動画を見る 

福田のわかった数学〜高校1年生029〜いろいろなグラフ(3)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#2次関数#2次関数とグラフ#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
\begin{eqnarray}
数学\textrm{I} いろいろなグラフ(3)\\
0 \leqq x \leqq 16の範囲で、\\
y=x[\sqrt x] のグラフを描け。
\end{eqnarray}
この動画を見る 

因数分解 大垣日大 (岐阜)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数と式#式の計算(整式・展開・因数分解)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
因数分解せよ
$(x+y)(x+y+2)-8$

大垣日本大学高等学校
この動画を見る 

ざ・息抜き

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#2次関数#2次方程式と2次不等式#指数関数と対数関数#対数関数#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
$ \sqrt{2022}x^{\log_{2022}x}=x^2$の解の積の下3桁を求めよ.
この動画を見る 

2021渋谷幕張 円 D

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#数Ⅰ#図形と計量#三角比(三角比・拡張・相互関係・単位円)#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$\angle BAC=60°$
(1)DE=?
(2)CE=?
*図は動画内参照

2021渋谷教育学園幕張高等学校
この動画を見る 
PAGE TOP