【ひるまず進め!】計算:法政大学高等学校~全国入試問題解法 - 質問解決D.B.(データベース)

【ひるまず進め!】計算:法政大学高等学校~全国入試問題解法

問題文全文(内容文):
$ \left(1.2\div 0.375+\dfrac{-2^3}{3}\times 4.2\right)\div \left(-\dfrac{2}{3}\right)^3$を計算しなさい.

法政大高校過去問
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)#法政大学高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
$ \left(1.2\div 0.375+\dfrac{-2^3}{3}\times 4.2\right)\div \left(-\dfrac{2}{3}\right)^3$を計算しなさい.

法政大高校過去問
投稿日:2023.08.30

<関連動画>

【高校受験対策/数学】死守60

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#式の計算(展開、因数分解)#平方根#空間図形#1次関数#平行と合同#確率#文字と式
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守605-41

①$-5-(-7)$を計算しなさい。

➁$(\frac{1}{4}-\frac{2}{3})\times 12$を計算しなさい。

③$4x \times\frac{2}{5}xy \div 2x^2$を計算しなさい。

④$(-2a+3)(2a+3)+9$を計算しなさい。

⑤$\sqrt{24} \div \sqrt{8}-\sqrt{12}$を計算しなさい。

⑥$150$を素因数分解しなさい。

⑦次の連立方程式を解きなさい。
$y=4(x+2)$
$6x-y=-10$

⑧次の数量の関係を等式で表しなさい。
100円硬貨が$a$ 枚、50円硬貨が$b$ 枚あり、これらをすべて10円硬貨に両替すると$c$ 枚になる。

⑨箱の中に同じ大きさの白玉がたくさん入っている。
そこに同じ大きさの黒玉100個入れてよくかき混ぜた後、その中から34個の玉を無作為に取りだしたところ、黒玉が4個入っていた。
この結果から、箱の中にはおよそ何個の白玉が入っていると考えられるか求めなさい。

➉半径6cmの球を中心$o$を通る平面で切った半球の表面積を求めなさい。

⑪右の図で$l /\!/ m$、$AB=AC$のとき、$\angle x$ の大きさを求めなさい。
この動画を見る 

【中学数学】数学用語チェック絵本 中2の用語”せめて”これだけは覚えよう!!act2まとめ

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#資料の活用#1次関数#平行と合同#確率#三角形と四角形
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
中2で登場する数学用語の中で、せめてこれだけは覚えてほしいものをピックアップ!act2vol.1~7の方も見てね♪
この動画を見る 

令和4年度 慶應女子 2022年入試問題解説45問目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$2044^2 + 1956^2 + 4022^2 + 3978^2$

2022慶應義塾女子高等学校
この動画を見る 

【高校受験対策/数学】死守61

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#正の数・負の数#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#連立方程式#平方根#1次関数#2次関数#文字と式#三角形と四角形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
高校受験対策・死守6

①$-5+2$を計算しなさい。

➁$6 \times \frac{2a+1}{3}$を計算しなさい。

③$(\sqrt{7}-1)(\sqrt{7}+1)$を計算しなさい。

④連立方程式を解きなさい。
$y=x+6$
$y=-2x+3$

⑤2次方程式$x^2-3x-2=0$を解きなさい。

⑥1辺の長さが$x$ cmの正方形が あります。
この正方形の周の長さを$y$ cmとするとき、$y$を$x$の式で表しなさい。

⑦34人の団体Xと40人の団体Yが博物館に行きます。
この博物館の1人分の入館料は$a$円で、40人以上の団体の入館料は20%引きになります。
このとき、団体Xと団体Yでは入館料の合計はどちらが多くかかりますか。
その理由をことばや式を用いて書きなさい。ただし消費税は考えないものとする。

⑧右の図で、3点、A、B、Cは円$o$の周上にあります。 このとき$\angle x$の大きさを求めなさい。

⑨右下の図のような長方形ABCDの紙を、 頂点Aが頂点Cに重なるように折ったときの折り目の線分を作図によって求めなさい。
ただし、作図には定規とコンパスを用い作図に使った線は消さないでおくこと。
この動画を見る 

さぁどう解く??   徳島文理

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#式の計算(単項式・多項式・式の四則計算)#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
$(-5)^3(-4^2)(-3)^2(-2^3)=$
この動画を見る 
PAGE TOP