【数B】【確率分布と統計的な推測】正規分布3 ※問題文は概要欄 - 質問解決D.B.(データベース)

【数B】【確率分布と統計的な推測】正規分布3 ※問題文は概要欄

問題文全文(内容文):
正規分布N(m,δ²)に従う確率変数Xについて、Xのとる値を
m-1.5δ, m-0.5δ, m+0.5δ, m+1.5δ
によって、5つの階級に分けると、各階級に何%ずつ含まれるか。
チャプター:

0:00 OP
0:49 解説

単元: #確率分布と統計的な推測#統計的な推測#数学(高校生)#数B
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#確率分布と統計的推測#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
正規分布N(m,δ²)に従う確率変数Xについて、Xのとる値を
m-1.5δ, m-0.5δ, m+0.5δ, m+1.5δ
によって、5つの階級に分けると、各階級に何%ずつ含まれるか。
投稿日:2025.02.06

<関連動画>

実はコスパがいい!?文系も理系も入試に関わってくる『統計的な推測』について

アイキャッチ画像
単元: #確率分布と統計的な推測#統計的な推測#数学(高校生)#数B
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
文系も理系も入試に関わってくる『統計的な推測』について解説していきます
この動画を見る 

仮説検定を分かりやすく!頻度確率を用いて計算しよう!

アイキャッチ画像
単元: #確率分布と統計的な推測#統計的な推測#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ダーツの矢を投げて、統計を取ると20に入る頻度が1000回中800回のプレイヤーが、10回投げたところ9回、20に入った。このプレイヤーは調子が良いか?
この動画を見る 

【数B】【確率分布と統計的な推測】正規分布1 ※問題文は概要欄

アイキャッチ画像
単元: #確率分布と統計的な推測#統計的な推測#数学(高校生)#数B
教材: #4S数学#4S数学Ⅱ+BのB問題解説(新課程2022年以降)#確率分布と統計的推測#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
確率変数Xのとる値の範囲が-1≦x≦1で、その確率密度関数f(x)が f(x)-1-x(-1≦x≦1) で与えられるとき、次の確率を求めよ。
(1) P(0 ≦ X ≦ 0.25)
(2) P(X≦0.25)
(3) P(- 0.5 ≦ X ≦ 0.3)

確率変数Xのとる値の範囲が0≤x≤10で、その確率密度関数がkを定数として f(x) = kx(10 - x) (0≦x≦10) で与えられるとする。
このとき、kの値は□であり、確率 P(3 ≦ X ≦ 7) は□となる。
この動画を見る 

【数B】確率分布:正規分布表を用いて確率を求めよう!~標本平均編(実際に計算してみよう)

アイキャッチ画像
単元: #確率分布と統計的な推測#確率分布#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
ある生物の体長が$N(50,3^2)$に従っている。このとき、大きさ4の標本の標本平均をYとし、$P(Y\geqq 53)$を求めよ。
この動画を見る 

【数B】確率分布:変量の変換公式 こう覚えておけばOK!

アイキャッチ画像
単元: #確率分布と統計的な推測#確率分布#数学(高校生)
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
XからYに確率変数を$Y=aX+b$で変換する場合の期待値、分散、標準偏差の公式
この動画を見る 
PAGE TOP