【高校化学】芳香族II②「フェノールの製法、アルカリ融解、クメン法」【有機化学#18】 - 質問解決D.B.(データベース)

【高校化学】芳香族II②「フェノールの製法、アルカリ融解、クメン法」【有機化学#18】

問題文全文(内容文):
☆確認テスト

1⃣ベンゼンに濃硫酸を加えて加熱すると①____か生じる。
  また、ベンゼンに鉄粉を触媒として塩素を作用させると、____が生じる。
  ①のナトリウム塩をアルカリ融解することで____が生じ、これに塩酸を
  加えることで②____が得られる。
  ②に____を加えると紫色に呈色する

-----------------

2⃣クメン法を用いて4.7x10⁴kgのフェノールを作るのに
  理論的に必要なO₂の質量[kg]を求めよ。
チャプター:

0:00 導入
3:20 (i)アルカリ融解
7:12 (ii)クロロベンゼンから作る
10:05 (iii)クメン法
19:53 確認テスト

単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
☆確認テスト

1⃣ベンゼンに濃硫酸を加えて加熱すると①____か生じる。
  また、ベンゼンに鉄粉を触媒として塩素を作用させると、____が生じる。
  ①のナトリウム塩をアルカリ融解することで____が生じ、これに塩酸を
  加えることで②____が得られる。
  ②に____を加えると紫色に呈色する

-----------------

2⃣クメン法を用いて4.7x10⁴kgのフェノールを作るのに
  理論的に必要なO₂の質量[kg]を求めよ。
投稿日:2021.11.04

<関連動画>

【高校化学】メタン【毎週土曜日16時更新!】

アイキャッチ画像
単元: #化学#理科(高校生)
教材: #中高教材#セミナー化学基礎・化学
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
(1)酢酸ナトリウムと水酸化ナトリウムを混合して加熱すると,メタンが発生する。この変化を化学式で表せ。
(2)メタンに塩素を加えて光を照射したときに生じる4種類の置換体の化学式と名称を記せ。
(3)同温・同圧で同体積のメタンとプロパンをそれぞれ完全燃焼させるとき,必要な酸素の体積比を最も簡単な整数比で示せ。
この動画を見る 

1分で解いてほしい化学計算問題 (61) 気体の密度

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#気体の性質#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
$0℃, 1.013 \times 10^{5}Pa$において、プロパン$(C_3H_8)$の密度は何$g/L$ か。
小数第2位までの値で答えよ。
ただし、気体のモル体積は $22.4L/mol$ とする。
(プロパンの分子量は$44$)

[2023年 日本福祉大学(改)]
この動画を見る 

【共通テスト対策化学】2018年度試行調査第4問解説【実践編④】

アイキャッチ画像
単元: #化学#大学入試過去問(化学)#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: 受験メモ山本
問題文全文(内容文):
2018年度試行調査第4問解説動画です
この動画を見る 

【有機化学】フェノール類のまとめ

アイキャッチ画像
単元: #化学#有機#芳香族化合物#理科(高校生)
指導講師: カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
問題文全文(内容文):
【有機化学】フェノール類のまとめ動画です
この動画を見る 

【生成エンタルピー】旧センター試験過去問の熱化学分野をエンタルピー変化の問題にアレンジして解説します

アイキャッチ画像
単元: #化学#化学理論#大学入試過去問(化学)#物質の変化と熱・光#共通テスト#理科(高校生)
指導講師: ぺんぎん高校化学問題集
問題文全文(内容文):
赤熱した炭素に水蒸気を反応させると、
同じ物質量の一酸化炭素と水素からなら混合気体(水性ガス)をつくることができる。
この反応で、$1.00mol$の一酸化炭素が生成するとき,
$25℃,1.0 \times 10^5Pa$ でエンタルピー変化は何$kJ$か。
最も適当な数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
ただし、 水蒸気の生成エンタルピーを$-242kJ/mol$,
一酸化炭素の生成エンタルピーを $-111kJ/mol$ とする。

①$-353$
②$-262$
③$-131$
④$131$
⑤$262$
⑥$353$
この動画を見る 
PAGE TOP