合同式の基本 灘中 - 質問解決D.B.(データベース)

合同式の基本 灘中

問題文全文(内容文):
各位の数が全て異なる7桁の11の倍数で最大なものを求めよ.

2011灘中(改)過去問
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
各位の数が全て異なる7桁の11の倍数で最大なものを求めよ.

2011灘中(改)過去問
投稿日:2020.04.11

<関連動画>

明治大 整数問題 Mathematics Japanese university entrance exam

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n,17n20,19x20がいずれも素数となる2以上の自然数nを全て求めよ。

出典:明治大学 過去問
この動画を見る 

早稲田大 整数問題 約数の総積

アイキャッチ画像
単元: #数A#大学入試過去問(数学)#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
10nの正の約数すべての積を求めよ

出典:早稲田大学 過去問
この動画を見る 

高校入試の難しい整数問題  奈良学園

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
①~④をすべて満たす自然数a,b,c,dを求めよ。
①acd=720
②bcd=1512
③aとbの最大公約数は3である
④c+d=10(cd)

奈良学園高等学校
この動画を見る 

合同式の応用

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
6桁の整数である.
n=1234A5であり,n2+4n+111の倍数となるAをすべて求めよ.
この動画を見る 

自治医科大 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
n,n210n+23がどちらも素数となるnを求めよ.

2021自治医大(類)過去問
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image